2012.08.03 (Fri)
らの道 ③ カドヤ食堂 ワンタンメンうみゃい
1日(水)、久しぶりの出勤でした。この間に溜まった仕事を何とか
片付けて(整理しただけ)、頭がこんがらかってきたので早めに帰ることに。
そんな時に限ってタイミングのいいメールがあるもので、Kさんからの呑みの
お誘いが。
連絡したらお互いに梅田に居るってことがわかり、以下のありさまです。
この店の流れがすべて判った人は 一緒に呑めます。

ここのアテは 鯵刺身と鰯フライやったかな。

そんでもって二軒目は 絶対食べるこれから。

またそこそこ歩いたやうな気が。

ポテサラとハムカツ。

ここから電車に乗ったようです。

ラーメンにたどり着くまでに いろんなアテを食べたもよう。
でも〆のラーメンは 食べたようです。

途中からのの記憶ナッシングです。
久しぶりやったから よく回ったのかも。
Kさん、ありがとう、台風ギャングのみなさんすみませんでした。
2日(木) らの道 3軒目「カドヤ食堂」に行きました。
西区に移転してから、ワタクシにとっては交通の便が悪くなったので初訪と
なります。
店裏のコインPに停めて(40分200円)、40分以内に戻って来ようと誓って
入店です。

店主は不在のようでしたが、店員さんがたくさんおられるのにビックリしました。
どっかに新店を計画されてるんとちゃうかな、人多すぎるやん。
注文は、じいがワンタンメン、奥が中華そば、娘が塩そばとうまく分かれました。
それにチャーシュウめしを一つ。
しばらく待ってると順番に来ましたー。

深めの鉢になってます、こんだけ深いのは秀一らぁめんくらいちゃいます。
麺が以前より細くなってるような気がしました、ツルツルッと入るんですが

麺のコシがもうちょっとある方がいいかな。
毎度のことながらスープは抜群ですね、これぞ正統派の醤油ラーメンっていう
味わいです、無化調が絶対とは思ってないんですけどこの味を出し続けるのは
至難の技じゃないかな。
それにここのワンタンが好きなんです、大きいのが3枚入ってたんですけど、
ホンマにチュルチュルっとしてて美味いんよ。
最近ではほとんどしない全汁してしまいましたー。

鉢の割には麺量が多めなので娘の塩そばも少しいただきました、これはスープの
生姜が少し強く感じました。

チャーシュウめしは、お皿よりお茶碗の方が食べやすいんちゃうかなぁ。
ごちそうさまでしたー。
これただいま 好評発売中で~す。

今度の日曜の遠征までに 金久右衛門本店か無限に行っておきたいところですなぁ。
片付けて(整理しただけ)、頭がこんがらかってきたので早めに帰ることに。
そんな時に限ってタイミングのいいメールがあるもので、Kさんからの呑みの
お誘いが。
連絡したらお互いに梅田に居るってことがわかり、以下のありさまです。
この店の流れがすべて判った人は 一緒に呑めます。

ここのアテは 鯵刺身と鰯フライやったかな。


そんでもって二軒目は 絶対食べるこれから。

またそこそこ歩いたやうな気が。


ポテサラとハムカツ。


ここから電車に乗ったようです。

ラーメンにたどり着くまでに いろんなアテを食べたもよう。
でも〆のラーメンは 食べたようです。

途中からのの記憶ナッシングです。
久しぶりやったから よく回ったのかも。
Kさん、ありがとう、台風ギャングのみなさんすみませんでした。
2日(木) らの道 3軒目「カドヤ食堂」に行きました。
西区に移転してから、ワタクシにとっては交通の便が悪くなったので初訪と
なります。
店裏のコインPに停めて(40分200円)、40分以内に戻って来ようと誓って
入店です。

店主は不在のようでしたが、店員さんがたくさんおられるのにビックリしました。
どっかに新店を計画されてるんとちゃうかな、人多すぎるやん。
注文は、じいがワンタンメン、奥が中華そば、娘が塩そばとうまく分かれました。
それにチャーシュウめしを一つ。
しばらく待ってると順番に来ましたー。

深めの鉢になってます、こんだけ深いのは秀一らぁめんくらいちゃいます。
麺が以前より細くなってるような気がしました、ツルツルッと入るんですが

麺のコシがもうちょっとある方がいいかな。
毎度のことながらスープは抜群ですね、これぞ正統派の醤油ラーメンっていう
味わいです、無化調が絶対とは思ってないんですけどこの味を出し続けるのは
至難の技じゃないかな。
それにここのワンタンが好きなんです、大きいのが3枚入ってたんですけど、
ホンマにチュルチュルっとしてて美味いんよ。
最近ではほとんどしない全汁してしまいましたー。

鉢の割には麺量が多めなので娘の塩そばも少しいただきました、これはスープの
生姜が少し強く感じました。

チャーシュウめしは、お皿よりお茶碗の方が食べやすいんちゃうかなぁ。
ごちそうさまでしたー。
これただいま 好評発売中で~す。

今度の日曜の遠征までに 金久右衛門本店か無限に行っておきたいところですなぁ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |