2012.05.24 (Thu)
一生懸麺とっかりⅡで二代目を味わってみました
20日(日)夜、久しぶりに串寅に行くと娘が言い出したので、
甘やかしの奥が一緒に行きました。
じいはあまのじゃくなので、家で留守番しとくことにしました。
さぁ何作ろうかと冷蔵庫あけたらメインディッシュになりそうな
目ぼしいものはありませんでしたー。
でもいいんです、麺さえあればね。
麺は冷凍からインスタントからカップメンに至るまで常備されてます。
これいっときますかね。

名古屋の山本屋のつもりで食べちゃいましょう、鶏肉ないけど。
マイカセットコンロにセットして、ネギ・かまぼこ・豆腐・揚げを投入。

煮立ったところで、蘭王をポトン。

出来ましたー、山本屋には味噌のコクで劣るけど、そこは七味家の唐辛子で
誤魔化しとこ。

うまいやん、芋のロック呑みながらの一人メシもなかなか乙なもんやん。
21日(月)朝は 毎度のきざみそば。
夕方 まっすぐに家に帰り着いたら『えーっ帰って来たん』とあからさまに
迷惑そうにされる。
どうもじいの晩ご飯は用意されて無い模様。
それならと、定休日にぶつかってばかりで行けなかった例のお店に行きましたよ。
上新庄の「一生懸麺とっかりⅡ」さんへ。
月曜日は定休日ではないので絶対ダイジョウブですからね。
クルマを関西スーパーさんに停めさせていただいて(帰りに買いますから)、

入店しました。
男前の店長が威勢よく迎えてくださいました。
メニュウだいぶ増えてますねぇ、店名変わってから来るのは初めてなので
昔食べてた味噌や塩は止めにして二代目メニュウから

二代目 スパイシー醤油ラーメン700円を選択しました。
奥は 塩ラーメン680円です。
来ましたー、塩ラーメンはホンマ正統派、煮玉子が綺麗なアクセントになってます。

スパイシー醤油ラーメンも出来ました。

すごい濃い色してます新福菜館も真っ青なくらいです。
スープ飲んでみましょう、ゴクッ。
全然醤油辛くはないです、何種類かの胡椒が効いているんでしょうか。
醤油を引き立たせつつクセになる香りで、グイグイ飲めます。

コシのある中太麺にも負けてません、チャーもじいの好きなあっさり目の
薄いのが数枚でとても嬉しいなぁ。
海苔がいっぱい入ってたのは、じいはどっちゃでもええかな。
メンマに炙りが入ってるのは珍しいですね、メンマまったく興味ないんですが。
奥の塩ラーメンも少しもらいましたが、これは際立ったスープが相変わらず
うまいです、これなら連食も十分可能です。
GONさんによると炒飯もオススメなので お昼に来てセットメニュウで
他のラーメンも食べたくなりました。
そうそうデジカメ替えたので うまく撮れません(前もやけどね)
リサイズもうまくいかんなぁ。
甘やかしの奥が一緒に行きました。
じいはあまのじゃくなので、家で留守番しとくことにしました。
さぁ何作ろうかと冷蔵庫あけたらメインディッシュになりそうな
目ぼしいものはありませんでしたー。
でもいいんです、麺さえあればね。
麺は冷凍からインスタントからカップメンに至るまで常備されてます。
これいっときますかね。

名古屋の山本屋のつもりで食べちゃいましょう、鶏肉ないけど。

マイカセットコンロにセットして、ネギ・かまぼこ・豆腐・揚げを投入。

煮立ったところで、蘭王をポトン。

出来ましたー、山本屋には味噌のコクで劣るけど、そこは七味家の唐辛子で
誤魔化しとこ。

うまいやん、芋のロック呑みながらの一人メシもなかなか乙なもんやん。
21日(月)朝は 毎度のきざみそば。
夕方 まっすぐに家に帰り着いたら『えーっ帰って来たん』とあからさまに
迷惑そうにされる。
どうもじいの晩ご飯は用意されて無い模様。
それならと、定休日にぶつかってばかりで行けなかった例のお店に行きましたよ。
上新庄の「一生懸麺とっかりⅡ」さんへ。
月曜日は定休日ではないので絶対ダイジョウブですからね。
クルマを関西スーパーさんに停めさせていただいて(帰りに買いますから)、

入店しました。
男前の店長が威勢よく迎えてくださいました。
メニュウだいぶ増えてますねぇ、店名変わってから来るのは初めてなので
昔食べてた味噌や塩は止めにして二代目メニュウから

二代目 スパイシー醤油ラーメン700円を選択しました。
奥は 塩ラーメン680円です。
来ましたー、塩ラーメンはホンマ正統派、煮玉子が綺麗なアクセントになってます。

スパイシー醤油ラーメンも出来ました。

すごい濃い色してます新福菜館も真っ青なくらいです。
スープ飲んでみましょう、ゴクッ。
全然醤油辛くはないです、何種類かの胡椒が効いているんでしょうか。
醤油を引き立たせつつクセになる香りで、グイグイ飲めます。

コシのある中太麺にも負けてません、チャーもじいの好きなあっさり目の
薄いのが数枚でとても嬉しいなぁ。
海苔がいっぱい入ってたのは、じいはどっちゃでもええかな。
メンマに炙りが入ってるのは珍しいですね、メンマまったく興味ないんですが。
奥の塩ラーメンも少しもらいましたが、これは際立ったスープが相変わらず
うまいです、これなら連食も十分可能です。
GONさんによると炒飯もオススメなので お昼に来てセットメニュウで
他のラーメンも食べたくなりました。
そうそうデジカメ替えたので うまく撮れません(前もやけどね)
リサイズもうまくいかんなぁ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
■まとめtyaiました【一生懸麺とっかりⅡで二代目を味わってみました】
20日(日)夜、久しぶりに串寅に行くと娘が言い出したので、甘やかしの奥が一緒に行きました。 じいはあまのじゃくなので、家で留守番しとくことにしました。さぁ何作ろうかと冷蔵庫あけたらメインディッシュになりそうな目ぼしいものはありませんでしたー。 でもい...
2012/05/24(木) 23:37:22 | まとめwoネタ速neo
| BLOGTOP |