2015.08.27 (Thu)
夏の旅行 その②
22日(土)昼ご飯を食べて、南知多戦跡めぐりに出発です。
最初に岩屋観音のそばにある中之院軍人像を見学しました。



日中戦争で戦死した兵士の姿を写真をもとに石像にしたらしいです、親はどんな気持ちで我が
子の姿をこうして祀ったのか、決して国のために命を捧げたことをよくやったとは思いは
しなかったでしょう。
当時の日本では戦死を悲しむという形ではなく、こうしてあたかも尊い死であるかのよう
にせざるを得なかったのではないのかと思うと、現在強行されようとしている「戦争法案」
に危惧の念を抱くのは当たり前です。
次に、半田市の高台にある雁宿公園で平和記念碑と新美南吉の文学碑を見ました。



暑い、休憩したいっ。
続いて戦時中はビール工場だったのが中島飛行機の軍需工場に転用されて空襲や機銃掃射
の弾痕が残る赤レンガ建物を見学。


あまりにも暑かったので、当時を再現したカブトビール600円で休憩。
黒ビールいやギネスビールみたいな味でした、香ばしくて苦いけどちょっと甘い。
宿泊地の土岐市鶴里にある柿野温泉「柿野観光ホテル つる屋」に着いたのは午後5時
ごろ。

夕食の7時まで、かけ流しの温泉に入りビールを呑んで宴会時刻を待ちました。
我がチームの機関紙も読んだど。


大きな座敷はなぜかイス席で(よく考えれば楽でしたね)、料理が次々出されました。




山の中なので海の物は あまり期待できませんわな。
特に美味しかったのは、陶板焼の牛肉と鮎の塩焼きでした。

ちゃんと最後のご飯とお吸い物、デザートまでいただいて 瞼がおりてきました。
その後の交流会では、ほぼ寝てたかな。(スミマセン)
同室の仲間の鼾で起こされたのが午前5時前。
一度起きたら、もう寝られへんかったのでそーっと部屋を出て静まり返った朝風呂に行き
宿の周りを一人散歩するも中々朝ご飯の時間になりません。

宿の真ん前にあったこの店の中華そばが食べたかったな。

瓶のコーラの自販機、時代を感じるなぁ。

中日スポーツは前夜大敗したから読まんとこと思ったんやけど、一面ホマキの電撃入籍に
なってた、この切り替えがスゴイな。
冷蔵庫に残ってた缶ビールをパクッてこっそり一人朝ビー。

小さな旅館だったので、朝はバイキングでなかったのは食べ過ぎ防止には丁度ありがた
かったです。

これだけのオカズがあってもご飯はお替りせず、宿の玄関で記念写真を撮って出発ー。
最初に岩屋観音のそばにある中之院軍人像を見学しました。




日中戦争で戦死した兵士の姿を写真をもとに石像にしたらしいです、親はどんな気持ちで我が
子の姿をこうして祀ったのか、決して国のために命を捧げたことをよくやったとは思いは
しなかったでしょう。
当時の日本では戦死を悲しむという形ではなく、こうしてあたかも尊い死であるかのよう
にせざるを得なかったのではないのかと思うと、現在強行されようとしている「戦争法案」
に危惧の念を抱くのは当たり前です。
次に、半田市の高台にある雁宿公園で平和記念碑と新美南吉の文学碑を見ました。





暑い、休憩したいっ。
続いて戦時中はビール工場だったのが中島飛行機の軍需工場に転用されて空襲や機銃掃射
の弾痕が残る赤レンガ建物を見学。




あまりにも暑かったので、当時を再現したカブトビール600円で休憩。
黒ビールいやギネスビールみたいな味でした、香ばしくて苦いけどちょっと甘い。
宿泊地の土岐市鶴里にある柿野温泉「柿野観光ホテル つる屋」に着いたのは午後5時
ごろ。


夕食の7時まで、かけ流しの温泉に入りビールを呑んで宴会時刻を待ちました。
我がチームの機関紙も読んだど。


大きな座敷はなぜかイス席で(よく考えれば楽でしたね)、料理が次々出されました。








山の中なので海の物は あまり期待できませんわな。
特に美味しかったのは、陶板焼の牛肉と鮎の塩焼きでした。


ちゃんと最後のご飯とお吸い物、デザートまでいただいて 瞼がおりてきました。
その後の交流会では、ほぼ寝てたかな。(スミマセン)
同室の仲間の鼾で起こされたのが午前5時前。
一度起きたら、もう寝られへんかったのでそーっと部屋を出て静まり返った朝風呂に行き
宿の周りを一人散歩するも中々朝ご飯の時間になりません。


宿の真ん前にあったこの店の中華そばが食べたかったな。

瓶のコーラの自販機、時代を感じるなぁ。

中日スポーツは前夜大敗したから読まんとこと思ったんやけど、一面ホマキの電撃入籍に
なってた、この切り替えがスゴイな。
冷蔵庫に残ってた缶ビールをパクッてこっそり一人朝ビー。

小さな旅館だったので、朝はバイキングでなかったのは食べ過ぎ防止には丁度ありがた
かったです。


これだけのオカズがあってもご飯はお替りせず、宿の玄関で記念写真を撮って出発ー。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |