2010.09.27 (Mon)
ようやく行けました ラーメン人生JETさんへ
明けて23日(木)、早く起きなくてもいいって頭があったんやろうね、
珍しく8時前に起床っていうか 目が覚めへんかったんやろね。
お腹は空いてるけど それほど食欲もなくお茶漬けでも食べようかなと
「ご飯は?」ってきくと 『ナイッ』っとのみごとな返事。
「朝ご飯 食べへんのんか、何か食べさせたらんとアカンやろ」
『ええねん、コーンフレークとフルーツで』
「わいはどうしようかな、街角屋か吉野家にでも行こかな」
って言うと、めずらしいことに奥が食いついてきました。
『吉野家行くんやったら行くわ、最近出来た 牛鍋丼って美味しいんやて』
「へぇー、そうなん、ほな行こか」
って流れになりまして、親子三人朝から吉野家です。

ちょっと来ない間に、定食類も増えてるやん。

その中から、娘はハムエッグ納豆定食を。
奥は牛鍋丼、じいはモチロン牛丼を注文です。
それにしても店員さんがいちいち『並でよろしいですか?』
って聞くのはどうなんやろ、マニュアルやろうけど大やったら大でって
言うやんって思うのですが。
この時サービス券を奥がなぜか持ってたので、味噌汁二つと生卵をつけましたー。
みんな次々に出てきたよー。

やっぱ、牛丼はココが一番好きやわ。松屋に傾きかけてたけどコッチ派やなー。
奥の牛鍋丼もウマカッタそうです、

娘が納豆かけご飯を残したので

じいが引き取って食べたので 満腹です。
タマの吉野家ええんちゃう。
帰宅してゴロゴロしてたらもう一時前。
娘が『お腹減ったー』
お前の納豆ご飯食べたからお腹空かへんわと思いながら、
「何か食べに行くか、ラーメンかなんか」 『何でそこラーメンなん?』
「そらやっぱり めんじいやから」 『ほなパスタとかでもええやん』
「パスタが似合うか?」 『それもそやな』
なんてやり取りがありまして、未訪のお店を訪問しに福島界隈へ。
本日の目標は、「ラーメン人生 JET」さんです。
パーキングが中々見つからんかったけど、ようやく三井のリパークを発見。
シュッと停めたら25分300円やった、この辺高~い。
ケータイの地図見ながら歩いてたら、まずはこの店に出くわした。

つけ麺 専門店やから じいは入ることないかな。
もうちょっと行くと 今度はこのお店がありますた。

行列してたけど今日はパスですわ。
この近くやねんけどなって言いながらキョロキョロしてたら、
ありましたー。

雨の中、外待ち4名。

メニュウを渡されたので、どれにしようかなと。(決めてましたけどー)
店の奥のカウンター席に座って注文です。
じいは、鶏煮込みソバ730円ごはんセット(昼は+50円)。
二人は、鶏つけ麺です。
まずは じいのが来ましたー。

ラーメンというより うどんの鉢みたいな和風のちょっと深めの鉢に入って
ますね、みるからにトローンとした感じです。
鶏がかなり煮込まれてるんでしょう、スープを一口、
ウッ、濃~い、濃厚です。
鶏の旨味が凝縮されてるんですけど、ちょっと濃すぎるかなってのが感想です。
(この日の体調がよくなかったからかもしれませんがね)
麺の上には、青と白のネギ、メンマとお約束のナルトが一枚。
チャーはしっかり赤身系です。
これでバラチャーやったらノックアウトされてました。
自家製麺の麺は、平打ちのエッジが立った太目の麺でコシも強くて、
このスープに負けていませんでした。

ごはんセットのご飯は炊き立てで少し柔らかかったんですが、
このこってりスープによく合いますねぇ。
奥と娘のツケ麺は、さらに極太の平打ち麺でした、
スープを一口いただきましたがこちらは魚系が強かったかな(じいには)。

ラーメン人生JETさん、自分の味を強く押し出しておられます。
リピーターがたくさんついて居られるのも納得のお店だと思います。
今度は、豚そば食べに来ようかな。

珍しく8時前に起床っていうか 目が覚めへんかったんやろね。
お腹は空いてるけど それほど食欲もなくお茶漬けでも食べようかなと
「ご飯は?」ってきくと 『ナイッ』っとのみごとな返事。
「朝ご飯 食べへんのんか、何か食べさせたらんとアカンやろ」
『ええねん、コーンフレークとフルーツで』
「わいはどうしようかな、街角屋か吉野家にでも行こかな」
って言うと、めずらしいことに奥が食いついてきました。
『吉野家行くんやったら行くわ、最近出来た 牛鍋丼って美味しいんやて』
「へぇー、そうなん、ほな行こか」
って流れになりまして、親子三人朝から吉野家です。

ちょっと来ない間に、定食類も増えてるやん。

その中から、娘はハムエッグ納豆定食を。
奥は牛鍋丼、じいはモチロン牛丼を注文です。
それにしても店員さんがいちいち『並でよろしいですか?』
って聞くのはどうなんやろ、マニュアルやろうけど大やったら大でって
言うやんって思うのですが。
この時サービス券を奥がなぜか持ってたので、味噌汁二つと生卵をつけましたー。
みんな次々に出てきたよー。

やっぱ、牛丼はココが一番好きやわ。松屋に傾きかけてたけどコッチ派やなー。
奥の牛鍋丼もウマカッタそうです、

娘が納豆かけご飯を残したので

じいが引き取って食べたので 満腹です。
タマの吉野家ええんちゃう。
帰宅してゴロゴロしてたらもう一時前。
娘が『お腹減ったー』
お前の納豆ご飯食べたからお腹空かへんわと思いながら、
「何か食べに行くか、ラーメンかなんか」 『何でそこラーメンなん?』
「そらやっぱり めんじいやから」 『ほなパスタとかでもええやん』
「パスタが似合うか?」 『それもそやな』
なんてやり取りがありまして、未訪のお店を訪問しに福島界隈へ。
本日の目標は、「ラーメン人生 JET」さんです。
パーキングが中々見つからんかったけど、ようやく三井のリパークを発見。
シュッと停めたら25分300円やった、この辺高~い。
ケータイの地図見ながら歩いてたら、まずはこの店に出くわした。

つけ麺 専門店やから じいは入ることないかな。
もうちょっと行くと 今度はこのお店がありますた。

行列してたけど今日はパスですわ。
この近くやねんけどなって言いながらキョロキョロしてたら、
ありましたー。

雨の中、外待ち4名。

メニュウを渡されたので、どれにしようかなと。(決めてましたけどー)
店の奥のカウンター席に座って注文です。
じいは、鶏煮込みソバ730円ごはんセット(昼は+50円)。
二人は、鶏つけ麺です。
まずは じいのが来ましたー。

ラーメンというより うどんの鉢みたいな和風のちょっと深めの鉢に入って
ますね、みるからにトローンとした感じです。
鶏がかなり煮込まれてるんでしょう、スープを一口、
ウッ、濃~い、濃厚です。
鶏の旨味が凝縮されてるんですけど、ちょっと濃すぎるかなってのが感想です。
(この日の体調がよくなかったからかもしれませんがね)
麺の上には、青と白のネギ、メンマとお約束のナルトが一枚。
チャーはしっかり赤身系です。
これでバラチャーやったらノックアウトされてました。
自家製麺の麺は、平打ちのエッジが立った太目の麺でコシも強くて、
このスープに負けていませんでした。

ごはんセットのご飯は炊き立てで少し柔らかかったんですが、
このこってりスープによく合いますねぇ。
奥と娘のツケ麺は、さらに極太の平打ち麺でした、
スープを一口いただきましたがこちらは魚系が強かったかな(じいには)。


ラーメン人生JETさん、自分の味を強く押し出しておられます。
リピーターがたくさんついて居られるのも納得のお店だと思います。
今度は、豚そば食べに来ようかな。

スポンサーサイト
| BLOGTOP |