2009.05.17 (Sun)
土曜日も飲み歩きでつ 反省
土曜の昼は、もちラーメンの予定でしたが、午後の約束があったので、
家ラーにしときました。 いつものブタブタ子豚でつ。


餃子も一緒にいただきました。好物のカルピスサワーとともに。
で、長い打ち合わせも無事に終わって外に出ると、まだ4時半。
『十三行こーか』で、珍しく東口から出て立ち呑み処「くれは」を
めざしましたが、土曜日で休み。
そうなったら、ここしかおませんやんで十三屋さん。

ところが、満席で入店できず。『後で来るわー』といって
ションベン横丁を直進。いつも十三屋なので、入ったことのない店
ばかりです。
大ビン470円やし、オネエサンがいらっしゃいと出迎えてくれてた
こちらのお店、「竹美屋」さんに入りました。

どうもアテは、魚系が充実しているようで、手書きのメニュウにずらり。
(光ってきれいに撮れませんでした)
まずはビールで乾ー杯。
じいは、本マグロ造り(750円)
うすーい、少なーい。
Oさんは、アスパラ天を(これはデカーイ)。

Ⅰさんはこんなお造りを注文。分かりますかーまぁ無理ですね。

私も初めて食べました。正解は ハタハタの刺身です。
これが意外に美味かったです。上品な白身に脂が適度にのってます。
骨を後で唐揚げで出してくれたのもパリッカリッでおいしかったです。

お値段がいつものお店よりお高めなので、ビール3本、焼酎2杯で
お勘定。また、近い将来 来るかもしれません、ごっそうさん。
ほいで、十三屋さんに再度トライ。今度はすんなり入れました。




きれいに取れました。



これは何ですか?『美味いから食べろ』と先輩の命令で 恐る恐る口へ。

じいには無理やわー、で、そばにあった醤油をたらすとナマコのように
なりました。 これは、氷頭(ひず)といって、鮭の頭の部分らしいです。
いつものアテを続々と、今日はサザエの壷焼きがウマカッター。
あーぁー、今日もよう呑んだわ。何時に帰ったんやろ。
そら奥さんも無視するわな。(わかっとんのかーい)
家ラーにしときました。 いつものブタブタ子豚でつ。


餃子も一緒にいただきました。好物のカルピスサワーとともに。
で、長い打ち合わせも無事に終わって外に出ると、まだ4時半。
『十三行こーか』で、珍しく東口から出て立ち呑み処「くれは」を
めざしましたが、土曜日で休み。
そうなったら、ここしかおませんやんで十三屋さん。

ところが、満席で入店できず。『後で来るわー』といって
ションベン横丁を直進。いつも十三屋なので、入ったことのない店
ばかりです。
大ビン470円やし、オネエサンがいらっしゃいと出迎えてくれてた
こちらのお店、「竹美屋」さんに入りました。

どうもアテは、魚系が充実しているようで、手書きのメニュウにずらり。
(光ってきれいに撮れませんでした)
まずはビールで乾ー杯。
じいは、本マグロ造り(750円)

Oさんは、アスパラ天を(これはデカーイ)。

Ⅰさんはこんなお造りを注文。分かりますかーまぁ無理ですね。

私も初めて食べました。正解は ハタハタの刺身です。
これが意外に美味かったです。上品な白身に脂が適度にのってます。
骨を後で唐揚げで出してくれたのもパリッカリッでおいしかったです。

お値段がいつものお店よりお高めなので、ビール3本、焼酎2杯で
お勘定。また、近い将来 来るかもしれません、ごっそうさん。
ほいで、十三屋さんに再度トライ。今度はすんなり入れました。




きれいに取れました。



これは何ですか?『美味いから食べろ』と先輩の命令で 恐る恐る口へ。

じいには無理やわー、で、そばにあった醤油をたらすとナマコのように
なりました。 これは、氷頭(ひず)といって、鮭の頭の部分らしいです。
いつものアテを続々と、今日はサザエの壷焼きがウマカッター。
あーぁー、今日もよう呑んだわ。何時に帰ったんやろ。
そら奥さんも無視するわな。(わかっとんのかーい)
スポンサーサイト
| BLOGTOP |