2008.12.30 (Tue)
今年最後のカレーを初めてのお店で
お正月のお買い物は、じいの大好きな行事の一つ。
まずは、毎年恒例の天満市場へ。




昔に比べると、お正月の準備も簡単になってきましたが、この
歳末ムードが大好きなんですよね。
続いて、淡路商店街でお漬物 「京きさらぎ漬 丹波」さん ここのは美味いでぇー。

とお花を買い、最後は地元吹田の商店街へ。
お昼も近づいてきたので、「ラーメン?うどん?」って聞くと『麺類はイヤー』
と神さまやなかった神より恐い嫁さんが。
駅前のサンクス地下名店街?に行ってみると、何店かお昼の定食をやってる
お店がありました、が、私たちはこのお店へ。
BAR 三洋 さん。

ここのカレーが食べてみたかったんです。
私は、ビーフカレー800円 気まぐれサラダ付。 連れ合いはポークカツカレー
950円をオーダー。
大好きな天六のカルダモンと同じく、注文を受けてから一人分ずつ丁寧に作って
くれます。
サラダと、らっきょと福神漬が出されてようやくお待ちかねのカレーが登場。

見た目が最高にエエでしょ。こんなビーフ初めてやわ。
メッチャうまいやん。カレーのルーはインパクト的にはそんな主張してへんちゅうか、
うまいこと言われへんけど、上品な感じ。レストランカレーかなぁ。アカンボキャ貧やわ。
ポークカツもカラッと揚がってたわ、トンカツとは違う、あくまでポークカツやでぇ。

もう一種類の野菜カレーも絶対食べに来ようと思いました。ここは◎やー、辛さは
物足らへんかもしれんけどね。
まずは、毎年恒例の天満市場へ。




昔に比べると、お正月の準備も簡単になってきましたが、この
歳末ムードが大好きなんですよね。
続いて、淡路商店街でお漬物 「京きさらぎ漬 丹波」さん ここのは美味いでぇー。

とお花を買い、最後は地元吹田の商店街へ。
お昼も近づいてきたので、「ラーメン?うどん?」って聞くと『麺類はイヤー』
と神さまやなかった神より恐い嫁さんが。
駅前のサンクス地下名店街?に行ってみると、何店かお昼の定食をやってる
お店がありました、が、私たちはこのお店へ。
BAR 三洋 さん。

ここのカレーが食べてみたかったんです。
私は、ビーフカレー800円 気まぐれサラダ付。 連れ合いはポークカツカレー
950円をオーダー。
大好きな天六のカルダモンと同じく、注文を受けてから一人分ずつ丁寧に作って
くれます。
サラダと、らっきょと福神漬が出されてようやくお待ちかねのカレーが登場。

見た目が最高にエエでしょ。こんなビーフ初めてやわ。
メッチャうまいやん。カレーのルーはインパクト的にはそんな主張してへんちゅうか、
うまいこと言われへんけど、上品な感じ。レストランカレーかなぁ。アカンボキャ貧やわ。
ポークカツもカラッと揚がってたわ、トンカツとは違う、あくまでポークカツやでぇ。

もう一種類の野菜カレーも絶対食べに来ようと思いました。ここは◎やー、辛さは
物足らへんかもしれんけどね。
スポンサーサイト
2008.12.29 (Mon)
無性に食べたくなって 新福菜館さんへ
本屋さんに行ったら、関西ラーメンウォーカーちゅうのが目に入って
パラパラっと捲ってたら、この店のページで止まってしもうたんで訪店。
(もちろん、雑誌は買いましたで)
「新福菜館 守口店」さん。
えっらい久々や、ちゅうのも交差点の角でクルマを停めるスペースが
ないねん。今日は、ちょっと離れたPに停車して、いそいそと。
ここは、いろいろ注文つけれるから、麺固め・スープ濃い目・チャーは
脂身・ネギ多目を大盛りで注文や。
もち、真っ黒焼飯も大盛りやでぇー。
来ったぁー。
ええっー、メッチャ多いやん。食べれるかーとズズッ、ズルズルーッと
必死にかき込んだでぇ。

麺は固めって頼んだけど、じいにはちょっと柔らかく思えたわ。
せやけど、ウマイわー、コレコレって感じやった。メッチャ好みのチャーやねん、
薄っぺらいねんけど豚肉ーって感じするねん。スープも昔のままや。
まぁ、大阪ブラックには敵わんけどね。
さて、焼飯。
(こわして、取り分けて分けました。)
色だけ見たら辛そーやけど、パラパラやし、ええ味つけで何ぼでも食べれるねん。
焼飯をバクバク食べてお腹一杯になった娘のラーメン
(ネギ抜き、クーポンでたけ(メンマ)入り。)
も食べたから
満腹やー。ここの大盛りはハンパないで。
麺屋団長のウォーミングアップになったかも?
パラパラっと捲ってたら、この店のページで止まってしもうたんで訪店。
(もちろん、雑誌は買いましたで)
「新福菜館 守口店」さん。
えっらい久々や、ちゅうのも交差点の角でクルマを停めるスペースが
ないねん。今日は、ちょっと離れたPに停車して、いそいそと。
ここは、いろいろ注文つけれるから、麺固め・スープ濃い目・チャーは
脂身・ネギ多目を大盛りで注文や。
もち、真っ黒焼飯も大盛りやでぇー。
来ったぁー。

ええっー、メッチャ多いやん。食べれるかーとズズッ、ズルズルーッと
必死にかき込んだでぇ。

麺は固めって頼んだけど、じいにはちょっと柔らかく思えたわ。
せやけど、ウマイわー、コレコレって感じやった。メッチャ好みのチャーやねん、
薄っぺらいねんけど豚肉ーって感じするねん。スープも昔のままや。
まぁ、大阪ブラックには敵わんけどね。
さて、焼飯。

色だけ見たら辛そーやけど、パラパラやし、ええ味つけで何ぼでも食べれるねん。
焼飯をバクバク食べてお腹一杯になった娘のラーメン

(ネギ抜き、クーポンでたけ(メンマ)入り。)
も食べたから
満腹やー。ここの大盛りはハンパないで。
麺屋団長のウォーミングアップになったかも?
2008.12.29 (Mon)
ちょっと遠出してました
おはようございます。 年末ギリギリまでお仕事の皆さんには 申し訳
ないのですが、じいは休暇を貰って温泉とスキーに蔵王に行っておりました。
温泉三昧、たっぷりと休養してまいりました。
現地はずーっと吹雪のような悪天で、じいのようなものは、ゲレンデには近寄らず
麺だらけの日々でした。
ウマカッタなぁー。 それでは写真をまとめてどうぞ。

旅の無事を祝って乾杯。

仙台ではサンタさんがお迎えしてくれました。

山の茶屋の名物 馬喰鍋(ばくろうなべ)おばあちゃん今年も元気でした。

松しま屋の中華そば。絶品でした、おかみさんが。






二日目の味噌ラーメン、連れの鶏ナメコそば、ざるそば。 名物芋煮汁、雪景色と宿舎のホテル。

共同浴場の一つ下湯 200円

凍ってしまったビールをつぐと。


「奥村そばや」さんと名物中華そば。 これはぜひともー。

山口餅屋さんで、なっとうおろしもちを。

広いでしょ、ゲレンデの看板だけ。



最終日は、 菊地食堂で やっぱり味噌ラーメン。 懐かしいガムの販売機。


またもや、三度目の松しまやさんで、ジンギスカンをいただきました。女将ありがとうね。

蔵王名物の 玉こんにゃくです。
最後に冬景色をもう一度どうぞ。

ないのですが、じいは休暇を貰って温泉とスキーに蔵王に行っておりました。
温泉三昧、たっぷりと休養してまいりました。
現地はずーっと吹雪のような悪天で、じいのようなものは、ゲレンデには近寄らず
麺だらけの日々でした。
ウマカッタなぁー。 それでは写真をまとめてどうぞ。

旅の無事を祝って乾杯。

仙台ではサンタさんがお迎えしてくれました。

山の茶屋の名物 馬喰鍋(ばくろうなべ)おばあちゃん今年も元気でした。

松しま屋の中華そば。絶品でした、おかみさんが。






二日目の味噌ラーメン、連れの鶏ナメコそば、ざるそば。 名物芋煮汁、雪景色と宿舎のホテル。

共同浴場の一つ下湯 200円

凍ってしまったビールをつぐと。


「奥村そばや」さんと名物中華そば。 これはぜひともー。

山口餅屋さんで、なっとうおろしもちを。

広いでしょ、ゲレンデの看板だけ。



最終日は、 菊地食堂で やっぱり味噌ラーメン。 懐かしいガムの販売機。


またもや、三度目の松しまやさんで、ジンギスカンをいただきました。女将ありがとうね。

蔵王名物の 玉こんにゃくです。
最後に冬景色をもう一度どうぞ。

2008.12.25 (Thu)
今日は麺とちゃいまっせー。
22日の夜は忘年会で、記憶飛んじゃったー。
ので、翌23日祝日、 朝風呂でリフレッシュして昼飯は正雀。
一創さん定休日、とっかりもお休み。
どうしようっって、思ってたら
こんなお店がビーハウス」さん

たまには洋食にするかーってことでこちらに入店。
うまそーなメニュウから、ジイはステーキランチを、嫁はんはランチ。
娘はカルボナーラの大盛りをオーダー。
最初に来たのがコチラ。
ウマそうやけどちょっと太ない。
味つけはグーやったけど、いかんせん麺の茹で加減がアルデンテと
言うよりは、アレ?ナンデって感じやったわ。黒コショウも利いてて
おいしかったんやけど、ウーンかな。
嫁はんのハンバーグ、美味しかったわー。
最後に来たじいの ステーキランチが秀逸やったね、
この値段でこの肉質は
『ないと思います』ってくらいやったわ。柔らかいし、ジワーッと美味しいし、
ソースも和風でグーやったわ。(ライスすくな~)
スープ付きで味噌汁やったんはアカンでぇー、また来たいお店です。
ごっそうさん。
ので、翌23日祝日、 朝風呂でリフレッシュして昼飯は正雀。
一創さん定休日、とっかりもお休み。

どうしようっって、思ってたら
こんなお店がビーハウス」さん


たまには洋食にするかーってことでこちらに入店。
うまそーなメニュウから、ジイはステーキランチを、嫁はんはランチ。
娘はカルボナーラの大盛りをオーダー。
最初に来たのがコチラ。

ウマそうやけどちょっと太ない。
味つけはグーやったけど、いかんせん麺の茹で加減がアルデンテと
言うよりは、アレ?ナンデって感じやったわ。黒コショウも利いてて
おいしかったんやけど、ウーンかな。
嫁はんのハンバーグ、美味しかったわー。

最後に来たじいの ステーキランチが秀逸やったね、

この値段でこの肉質は
『ないと思います』ってくらいやったわ。柔らかいし、ジワーッと美味しいし、
ソースも和風でグーやったわ。(ライスすくな~)
スープ付きで味噌汁やったんはアカンでぇー、また来たいお店です。
ごっそうさん。
2008.12.24 (Wed)
我が家の一大行事です
このところ順調に更新できてたんですが、気がつけば、写真溜りまくって
るしー。 ハイ、忘年会・呑み会・一人呑み会を続けてたらこんなことに。
ってなことで、日曜日の出来事をUPします。
この日は、嫁の誕生日、三日前は末娘の11歳の誕生日。
毎年、この辺の日曜日に合同誕生日のお祝いをしています。
今年も、前日娘へのプレゼントのIPODとやらをヨドバシカメラへ
買いに行き(クリスマスとセットでっせ)、日曜日は手巻寿司の準備を
一人でするのです。
買出しも一人、準備も一人。
まぐろ・イカ・鯛・カンパチ・縞鯵・サーモン・貝柱・イクラなんかと玉子、
納豆・カイワレ・カッパなどを用意。

ついでに茶碗蒸しも作ったでぇー。(パチパチ)


プレゼントを渡して、食事を終えたら ケーキタイム。

このケーキは、上新庄のプチ プランスttwお店です、最近流行りすぎですけど。
楽しい夜でした。
るしー。 ハイ、忘年会・呑み会・一人呑み会を続けてたらこんなことに。
ってなことで、日曜日の出来事をUPします。
この日は、嫁の誕生日、三日前は末娘の11歳の誕生日。
毎年、この辺の日曜日に合同誕生日のお祝いをしています。
今年も、前日娘へのプレゼントのIPODとやらをヨドバシカメラへ
買いに行き(クリスマスとセットでっせ)、日曜日は手巻寿司の準備を
一人でするのです。
買出しも一人、準備も一人。
まぐろ・イカ・鯛・カンパチ・縞鯵・サーモン・貝柱・イクラなんかと玉子、
納豆・カイワレ・カッパなどを用意。

ついでに茶碗蒸しも作ったでぇー。(パチパチ)


プレゼントを渡して、食事を終えたら ケーキタイム。

このケーキは、上新庄のプチ プランスttwお店です、最近流行りすぎですけど。
楽しい夜でした。
2008.12.21 (Sun)
黒らうめん 炭蔵さん
金曜日夕方、軽くお腹に入れておこうと森之宮周辺をウロウロ。
カレーの印度屋はこの前行ったし、得正は好みやないので、環状線
駅前に来たら、亀王があって、よく流行ってましたが、スルーして南下。
ハイ、黒らうめん炭蔵さんです、
久しぶりやー。
豚骨イカ墨入りの黒らうめんにするか、鶏がらのしょうゆラーメンにするか
悩んだ結果、今回も黒らうめんを選択。
店内は黒が基調で清潔感が漂ってます。通路も広めでカウンターだけですが、
15人くらいは入れそうです。餃子もオススメのようでしたが、今日はなしです。
ピピピッツ、麺の茹で上がりです。来ましたー。

豚骨ベースにしては、アッサリ目のスープです。イカ墨の風味もそんなにしない
んですが、このスープは美味いです。じいは好きです。
チャーシュウもウマイ。もやしもシャキシャキ、メンマはそんなに凝ってません。
ところが麺が 柔らかすぎです、黄味がかったよくある中華麺やねんけど、茹で
過ぎとかじゃなくて、麺そのものが負けてるって思ってしまいます。惜しいなァー。
途中でおろしニンニクを入れたら、スープがさらにパワーアップしたから、禁断の
全汁してしもうたわ。
カレーの印度屋はこの前行ったし、得正は好みやないので、環状線
駅前に来たら、亀王があって、よく流行ってましたが、スルーして南下。
ハイ、黒らうめん炭蔵さんです、

久しぶりやー。
豚骨イカ墨入りの黒らうめんにするか、鶏がらのしょうゆラーメンにするか
悩んだ結果、今回も黒らうめんを選択。
店内は黒が基調で清潔感が漂ってます。通路も広めでカウンターだけですが、
15人くらいは入れそうです。餃子もオススメのようでしたが、今日はなしです。
ピピピッツ、麺の茹で上がりです。来ましたー。

豚骨ベースにしては、アッサリ目のスープです。イカ墨の風味もそんなにしない
んですが、このスープは美味いです。じいは好きです。
チャーシュウもウマイ。もやしもシャキシャキ、メンマはそんなに凝ってません。
ところが麺が 柔らかすぎです、黄味がかったよくある中華麺やねんけど、茹で
過ぎとかじゃなくて、麺そのものが負けてるって思ってしまいます。惜しいなァー。
途中でおろしニンニクを入れたら、スープがさらにパワーアップしたから、禁断の
全汁してしもうたわ。
2008.12.19 (Fri)
おいしいカレーうどん見つけたでぇー
記事が後先してしまいましたが、日曜日、いつものように早朝から、スーパー銭湯へ。
靴箱のとこで、小銭を見たら100円玉1個しかあれへん。
後で、脱衣場で要るし、朝早いしええかーってお金入れんと靴ほりこんどいてん。
1時間30分後、帰ろうと靴箱開けたら、ガーン。
靴あれへんねん。(泣) 勘違いかなと思って、辺りの靴箱開けてんけど
どこにもないねん。
何でこんな目にあうねん、気に入ってた靴やったのにー。
人の靴かっぱらったんか隠したんかわからんけど、こんなんする人の気がしれんわ。
そりゃー確かに、リターン式靴箱やから、両替して100円玉を入れんかった
私がわるいんですけど、まさかこないなことになるとは予想だにしておりませんでした。
(まぁ、新しい靴を買えたから良かったけどね)
そんで、お昼。 今日は娘が教会のクリスマスか何かに行くって言うので、
(鬼)嫁と二人でした。 「お昼ナニ食べる?」『何でも、ラーメン以外でな』やて。
スポンサーの意向を無視できないので、久々に踊るうどん行くかって行ったら、
同意されたので、滝井方面へ。
あちゃー、閉まってるでなんでや、日曜は定休ちゃうかったけどな。靴も見たいから
千林商店街の方へ。活気あるわぁ、これぞ商店街や、シャッター下りてる店がほとんど
ないわ。ええねぇー、とブラブラ。味華園を過ぎたそろそろ1号線が見えてきたあたりに
美味そうなうどん屋さんを見つけたで。お客さんもほぼ満員や、ここにしよ、まずはずれ
ないでってはいったのがこちら。 「源八」さん。

入口にはうどんを打つスペースもあって、本格的な感じがしてるしー、期待できそー。
メニュウようさんあるなぁ、じいはもちろん「カレーうどんセット」嫁はんは「鍋焼きの
天ぷらバージョン」(正確な名前忘れました)をお願いしたわ。
その間に、周り見てたら何やカレーうどん率が高かったでぇ。ワクワクや。
来―たでー、まずはカレーうどん。
ええ香りがしてる、隠れてるうどんを掬って一口。
ウッマーイ。カレーうどんでこれだけのコシあんのは、福島のやとうさんぐらいや。
(知ってる限りでは)はね返すような弾力があって、出汁の香りも十分しながら、ルー系
に近い(かたくり粉のドロッとさではなかった)スパイシーなおつゆとの相性も バッチリ
やわー。うどんがちょい少ないなぁー、大盛りにしとったらよかった(120円増し)。
当たりやー、いけるわこのお店。接客もええわー。
嫁はんの鍋焼き天ぷら入りも 熱っつ熱で、めちゃ美味かったらしいでぇ。

残ったルーを白ご飯にかけて完食したけど、白ご飯の炊き加減まで良かったわ。

こういう細かいことに気を配ってるお店は繁盛するはずや。ごっそうさん。

靴箱のとこで、小銭を見たら100円玉1個しかあれへん。
後で、脱衣場で要るし、朝早いしええかーってお金入れんと靴ほりこんどいてん。
1時間30分後、帰ろうと靴箱開けたら、ガーン。
靴あれへんねん。(泣) 勘違いかなと思って、辺りの靴箱開けてんけど
どこにもないねん。
何でこんな目にあうねん、気に入ってた靴やったのにー。
人の靴かっぱらったんか隠したんかわからんけど、こんなんする人の気がしれんわ。
そりゃー確かに、リターン式靴箱やから、両替して100円玉を入れんかった
私がわるいんですけど、まさかこないなことになるとは予想だにしておりませんでした。
(まぁ、新しい靴を買えたから良かったけどね)
そんで、お昼。 今日は娘が教会のクリスマスか何かに行くって言うので、
(鬼)嫁と二人でした。 「お昼ナニ食べる?」『何でも、ラーメン以外でな』やて。
スポンサーの意向を無視できないので、久々に踊るうどん行くかって行ったら、
同意されたので、滝井方面へ。
あちゃー、閉まってるでなんでや、日曜は定休ちゃうかったけどな。靴も見たいから
千林商店街の方へ。活気あるわぁ、これぞ商店街や、シャッター下りてる店がほとんど
ないわ。ええねぇー、とブラブラ。味華園を過ぎたそろそろ1号線が見えてきたあたりに
美味そうなうどん屋さんを見つけたで。お客さんもほぼ満員や、ここにしよ、まずはずれ
ないでってはいったのがこちら。 「源八」さん。

入口にはうどんを打つスペースもあって、本格的な感じがしてるしー、期待できそー。
メニュウようさんあるなぁ、じいはもちろん「カレーうどんセット」嫁はんは「鍋焼きの
天ぷらバージョン」(正確な名前忘れました)をお願いしたわ。
その間に、周り見てたら何やカレーうどん率が高かったでぇ。ワクワクや。
来―たでー、まずはカレーうどん。

ええ香りがしてる、隠れてるうどんを掬って一口。
ウッマーイ。カレーうどんでこれだけのコシあんのは、福島のやとうさんぐらいや。
(知ってる限りでは)はね返すような弾力があって、出汁の香りも十分しながら、ルー系
に近い(かたくり粉のドロッとさではなかった)スパイシーなおつゆとの相性も バッチリ
やわー。うどんがちょい少ないなぁー、大盛りにしとったらよかった(120円増し)。
当たりやー、いけるわこのお店。接客もええわー。
嫁はんの鍋焼き天ぷら入りも 熱っつ熱で、めちゃ美味かったらしいでぇ。

残ったルーを白ご飯にかけて完食したけど、白ご飯の炊き加減まで良かったわ。

こういう細かいことに気を配ってるお店は繁盛するはずや。ごっそうさん。

2008.12.18 (Thu)
続けていってしもうたやないかーい
淀屋橋に用事があって、夕方着いたら いつも閑散としてるのに
えらい人出やった。中央公会堂あたりでも仰山の人がライトアップされた
風景を写してはったわ。
何かネーミングついてたけど忘れてしもうたわ。
しかし、大きな看板で『出店禁止』って書いてんのがアカンで。
屋台とか出てたら、もっと人来るのに。まぁ、ルミナリエに比べたら、しょぼい
わな。
てことで、用事も終わったんで、お腹減らして行きついたんがこちら。
「かんちゃん」です。
連続やんって、昨日は3軒目やったから、あんまり食べて
へんねん、名物も食べたいやん。
うわー、一人目の客やったでぇ。めっちゃラッキーやん。
「昨日はどうも、あんまり美味しかったんでまた来ましてんわ。」ってあいさつしたら、
『今日は、生のアン肝ありますよ』やて。
いただきますとも、いただかいでかいな、大好物でんがな。
うわー、キレイな色。
口に入れたらトロけよったでぇ。 「マスター、ウマいわーこれ」もっと食べたかってん
けど、通風にわるそうやから辛抱しといたわ。
ほんで、ドテ焼やマカロニサラダ

(これもめっさウマー、食感がええねん)。
本命のローストビーフやね。
イチボっていう部位らしいねんけど、これがまたウッマーイ。
甘めの醤油につけて、ホースラディッシュと一緒に食べるねん。今までのローストビーフは
何やってんってくらいや。(見得はってしまいました、あんまり食べたことなかったわ。)
あと、串を4本揚げてもろうて おあいそしてもらいました。
かんちゃん、ええわー。気に入ったわー、もっと早よ来たらよかったわ。
(有名ブロガーのくろくろさん はじめ多くの方のブログでずっと来たかったんです)
えらい人出やった。中央公会堂あたりでも仰山の人がライトアップされた
風景を写してはったわ。

何かネーミングついてたけど忘れてしもうたわ。
しかし、大きな看板で『出店禁止』って書いてんのがアカンで。
屋台とか出てたら、もっと人来るのに。まぁ、ルミナリエに比べたら、しょぼい
わな。
てことで、用事も終わったんで、お腹減らして行きついたんがこちら。
「かんちゃん」です。

連続やんって、昨日は3軒目やったから、あんまり食べて
へんねん、名物も食べたいやん。
うわー、一人目の客やったでぇ。めっちゃラッキーやん。
「昨日はどうも、あんまり美味しかったんでまた来ましてんわ。」ってあいさつしたら、
『今日は、生のアン肝ありますよ』やて。
いただきますとも、いただかいでかいな、大好物でんがな。

うわー、キレイな色。
口に入れたらトロけよったでぇ。 「マスター、ウマいわーこれ」もっと食べたかってん
けど、通風にわるそうやから辛抱しといたわ。
ほんで、ドテ焼やマカロニサラダ


(これもめっさウマー、食感がええねん)。
本命のローストビーフやね。

イチボっていう部位らしいねんけど、これがまたウッマーイ。
甘めの醤油につけて、ホースラディッシュと一緒に食べるねん。今までのローストビーフは
何やってんってくらいや。(見得はってしまいました、あんまり食べたことなかったわ。)
あと、串を4本揚げてもろうて おあいそしてもらいました。
かんちゃん、ええわー。気に入ったわー、もっと早よ来たらよかったわ。
(有名ブロガーのくろくろさん はじめ多くの方のブログでずっと来たかったんです)
2008.12.17 (Wed)
マークしてたお店 一日2軒、初訪店です。
月曜日夕刻、なぜか上本町に居った じいです。
めったに来ない上六、もう行くしかないでしょ、ハイハイタウン。
一直線の呑み屋さん「天山閣」。
ここもええねんけど、さすらいさんの
行きつけで、まさるさんもいかはった「前之園」さん。
探したでぇー。見取り図に載ってないから、「遅かったー、閉店したんや」
って諦めかけたら、さっきの天山閣の真ん前にあったわ。(ガックシ)

イスもあるしー、入ってみよ。 誰もおらへん、一番客かいな。
とりあえず、生中と紅しょうが天、ダシ巻を頼んだわ。
来たー。

ってすでに生中1杯目終わってるし、お替りっー。
ウマイわー。 紅しょうが天で呑むの初めてやったけど、どこでも置いてやーって
くらいうまいやん。
ダシ巻はねぎ入ってたけどダシは、○ダシっぽいかな。でもふんわりで美味かったでぇー。
ここら辺りで、「ブログ見て来ましてん」ってマスターにゆうてみてん。『さすらいさんの
ですか』って聞かはったから「そうです、美人女将にいっぺん会いたかってんわ」って言う
たら、『こいつが美人ですかー』ってマスター嬉しそうにゆうてたわ。ハイ、美人です、
じいの好きなスレンダー美人です。
それから、常連さんにパチンコ必勝法聞いたりしながら、揚げシュウマイ・唐揚げで


芋のロックをいただき、ごっそうさん。生3芋1で何ぼやったか忘れたわ。
これで、真っ直ぐ帰ればええのに、天六で途中下車してしもうた。
いつものお店、呑楽和路でグダグダゆうて、3軒目。
これも初めてのお店「立ち呑み かんちゃん」に来たわ。
9時ごろやったけど、満員で、マスターがその辺まわって来ていいはるから、チョイ散歩して
ようやく入れたわ。
なんし感じのええお店やった、これでまた来れるわ。
エーッ、なんで記事ないんってか、酔っ払って忘れてしもたんやー。


カキ豆腐チゲとミノガーリック? めっちゃ美味しかったわ^。ごっそうさん。
めったに来ない上六、もう行くしかないでしょ、ハイハイタウン。
一直線の呑み屋さん「天山閣」。

ここもええねんけど、さすらいさんの
行きつけで、まさるさんもいかはった「前之園」さん。
探したでぇー。見取り図に載ってないから、「遅かったー、閉店したんや」
って諦めかけたら、さっきの天山閣の真ん前にあったわ。(ガックシ)

イスもあるしー、入ってみよ。 誰もおらへん、一番客かいな。
とりあえず、生中と紅しょうが天、ダシ巻を頼んだわ。
来たー。


ってすでに生中1杯目終わってるし、お替りっー。
ウマイわー。 紅しょうが天で呑むの初めてやったけど、どこでも置いてやーって
くらいうまいやん。
ダシ巻はねぎ入ってたけどダシは、○ダシっぽいかな。でもふんわりで美味かったでぇー。
ここら辺りで、「ブログ見て来ましてん」ってマスターにゆうてみてん。『さすらいさんの
ですか』って聞かはったから「そうです、美人女将にいっぺん会いたかってんわ」って言う
たら、『こいつが美人ですかー』ってマスター嬉しそうにゆうてたわ。ハイ、美人です、
じいの好きなスレンダー美人です。
それから、常連さんにパチンコ必勝法聞いたりしながら、揚げシュウマイ・唐揚げで


芋のロックをいただき、ごっそうさん。生3芋1で何ぼやったか忘れたわ。
これで、真っ直ぐ帰ればええのに、天六で途中下車してしもうた。
いつものお店、呑楽和路でグダグダゆうて、3軒目。
これも初めてのお店「立ち呑み かんちゃん」に来たわ。

9時ごろやったけど、満員で、マスターがその辺まわって来ていいはるから、チョイ散歩して
ようやく入れたわ。
なんし感じのええお店やった、これでまた来れるわ。
エーッ、なんで記事ないんってか、酔っ払って忘れてしもたんやー。


カキ豆腐チゲとミノガーリック? めっちゃ美味しかったわ^。ごっそうさん。
2008.12.15 (Mon)
年に2回の お楽しみ
わが家では、夏と冬の年2回、このお店に来ることにしている。
昨夜が、その日だった。もう待ち遠しくて、待ちくたびれて。
十三駅東口から、5分くらいのお寿司屋さん。 ○部寿司さん。
注文は、基本的にはなし。まったくのお任せで。
生ビールと、アテの数々。
活寒鰤とトロの刺身。
おこぜのあら煮。
嫁さんにと、ヒラメ・ウニ・鯖。
私には背子カニ。ブリ大根。

娘には、

タラバ蟹など。
続いて、
タラの白子、てっさ。
身ぃ厚ーい。(食べてないけど)
皮鯨。
このわたや毛蟹が出てきたので、吟醸酒に。
他にも何やかんやと食べて、最後にやっと私のお寿司が出ました。

芋のロックで酔ってきたころ、また嫁はんに、
大とろが。‥‥‥
もちろん、好きなものを注文することもできます。
十数年前に「大将、お任せにして、うちらも」って、私が言ってしまったため、今さら
変えられないのです。ひたすら辛抱強く待ち続けます。
今日も満足です。(赤貝食べたかったなぁ)
昨夜が、その日だった。もう待ち遠しくて、待ちくたびれて。
十三駅東口から、5分くらいのお寿司屋さん。 ○部寿司さん。
注文は、基本的にはなし。まったくのお任せで。
生ビールと、アテの数々。
活寒鰤とトロの刺身。

おこぜのあら煮。

嫁さんにと、ヒラメ・ウニ・鯖。

私には背子カニ。ブリ大根。


娘には、


タラバ蟹など。
続いて、


身ぃ厚ーい。(食べてないけど)
皮鯨。

このわたや毛蟹が出てきたので、吟醸酒に。

他にも何やかんやと食べて、最後にやっと私のお寿司が出ました。

芋のロックで酔ってきたころ、また嫁はんに、

大とろが。‥‥‥
もちろん、好きなものを注文することもできます。
十数年前に「大将、お任せにして、うちらも」って、私が言ってしまったため、今さら
変えられないのです。ひたすら辛抱強く待ち続けます。
今日も満足です。(赤貝食べたかったなぁ)
2008.12.14 (Sun)
麺三連発です
まずは、金曜夜から。腹減ったー。夜8時過ぎ、今から晩ご飯。
さて、何食べよ、呑みたいけどお腹ぺこぺこやから、どっちもいける
お店ってことで、久々にこちらにお邪魔しました。

注文は、半チャン五目そば+餃子&ビールやね。



五目そばは、具が一杯でウマーイ。 中華そば屋さんのレベルではGOOです。
焼飯もこんなもんです、絶対にまずくはありません、餃子も○将より、すこし柔らかめですが、
味的にはOKだと思います。 何せ、腹減りマンの味方です。文句なしです。
翌朝は
お昼は、NISSINNのますたにラーメンを使って、
チャーシュウとか野菜をトッピンギグしていただきました。
ウマーイ。お店はもっとウマイはずです。
ナットクー。
昨夜から麺三連発だー。
さて、何食べよ、呑みたいけどお腹ぺこぺこやから、どっちもいける
お店ってことで、久々にこちらにお邪魔しました。

注文は、半チャン五目そば+餃子&ビールやね。



五目そばは、具が一杯でウマーイ。 中華そば屋さんのレベルではGOOです。
焼飯もこんなもんです、絶対にまずくはありません、餃子も○将より、すこし柔らかめですが、
味的にはOKだと思います。 何せ、腹減りマンの味方です。文句なしです。
翌朝は

お昼は、NISSINNのますたにラーメンを使って、

チャーシュウとか野菜をトッピンギグしていただきました。
ウマーイ。お店はもっとウマイはずです。
ナットクー。
昨夜から麺三連発だー。
2008.12.13 (Sat)
あっという間に週末だー。
水木の日記を連続で、というのもまったく新鮮味なし。まぁ、平和やったんやけど。
水曜は、千里丘の無添くらすしへ。(メール会員になってると、88円セールの案内や
並ばずに予約できたりするんです)










お腹減ってました、このとき。といっても三人で23皿。嫁はんは一貫皿ばかりを
私は巻物の4貫皿を中心に。(だって貧乏性やねん。)
この日、久しぶりにビックラポンで当たりを引きました。
アカン、いっこもオモンないわ。
木曜日、今日は一人呑み。吹田のオカンのお店、寿屋さんで、「お腹ペコペコやー、お腹
膨れるのちょうだい、生中と」ってことで、
青梗菜とベーコンの炒め、おでん3個、ホッケ塩焼、おでん2個、〆に特製粕汁でお勘定。





生3杯、ホッピー3杯で、3000円位やったかな。
ごっそうさん。
水曜は、千里丘の無添くらすしへ。(メール会員になってると、88円セールの案内や
並ばずに予約できたりするんです)










お腹減ってました、このとき。といっても三人で23皿。嫁はんは一貫皿ばかりを
私は巻物の4貫皿を中心に。(だって貧乏性やねん。)
この日、久しぶりにビックラポンで当たりを引きました。

アカン、いっこもオモンないわ。
木曜日、今日は一人呑み。吹田のオカンのお店、寿屋さんで、「お腹ペコペコやー、お腹
膨れるのちょうだい、生中と」ってことで、
青梗菜とベーコンの炒め、おでん3個、ホッケ塩焼、おでん2個、〆に特製粕汁でお勘定。





生3杯、ホッピー3杯で、3000円位やったかな。
ごっそうさん。
2008.12.12 (Fri)
南方のらぁめん甚さん
久しぶりに訪店したわ。「らぁめん 甚」さん。地下鉄西中島南方駅南口を降りて
西へすぐにある比較的大きなラーメン屋さん。(30人くらい入れる広さです)

ここの売りは味噌ラーメンやと思われるので、注文は3種の味噌ラーメンから。
①本味噌ラーメン ②香味油味噌ラーメン ③焦がし味噌ラーメン どれにしよ。
一番上の 本味噌を煮玉子トッピングでお願いした。
他にも 屋台ラーメン?とか 隠し味噌とんこつ とか種類多いねん。セットメニュウも
充実してるよ。

なんでか、ラーメンブログではめったと拝見しないのが不思議なくらい
私は好きなラーメンです。
来ましたー。

ええ色してるでしょ、つくってるところもオープンでよう見えるから、出てくるまでにドンドン
そそられてくるねん。スープを一口、ズズーッ。ええ味噌のコクや。どうしても味噌ラーメンは
ベースのダシがようわかれへんねんけど、美味いモンはウマイ。
麺は味噌ラーメンにしてはチョイ細めくらいのほぼストレイト麺です。(よーわからん)
スープとの絡みも良く、茹で加減もチョイ固めでバランスはええと思います。
トッピングは、多目のネギ、モヤシ、チャーシュウ2切。ホント美味しくいただきました。
化調が勝ってるって聞いたこともあるんやけど、私にはまったくわかりません。
唯一、大盛りがないのだけが残念です。 ごっそうさん。
西へすぐにある比較的大きなラーメン屋さん。(30人くらい入れる広さです)

ここの売りは味噌ラーメンやと思われるので、注文は3種の味噌ラーメンから。
①本味噌ラーメン ②香味油味噌ラーメン ③焦がし味噌ラーメン どれにしよ。
一番上の 本味噌を煮玉子トッピングでお願いした。
他にも 屋台ラーメン?とか 隠し味噌とんこつ とか種類多いねん。セットメニュウも
充実してるよ。

なんでか、ラーメンブログではめったと拝見しないのが不思議なくらい
私は好きなラーメンです。
来ましたー。

ええ色してるでしょ、つくってるところもオープンでよう見えるから、出てくるまでにドンドン
そそられてくるねん。スープを一口、ズズーッ。ええ味噌のコクや。どうしても味噌ラーメンは
ベースのダシがようわかれへんねんけど、美味いモンはウマイ。
麺は味噌ラーメンにしてはチョイ細めくらいのほぼストレイト麺です。(よーわからん)
スープとの絡みも良く、茹で加減もチョイ固めでバランスはええと思います。
トッピングは、多目のネギ、モヤシ、チャーシュウ2切。ホント美味しくいただきました。
化調が勝ってるって聞いたこともあるんやけど、私にはまったくわかりません。
唯一、大盛りがないのだけが残念です。 ごっそうさん。
2008.12.11 (Thu)
ひょうたんから関東煮やさん
平日の夕方、じいはこんなところに居たわ。 
6時半の約束の時間まで、
あと1時間余りあるやん。鶴橋から北上して、一度は通りたかった日の出通り商店街
を制覇やね。南から北へ抜けたんやけど、やっぱりシャッターを閉じてる店が多いなぁ。
人通りも多いとはいえんし、先行きは明るないわ。
もちろん玉造についたら、ナリキンに決まりやん。 ン?シャッター閉まってるでぇ。
何や貼り紙もあるし。ふんふん、これか、3号店の交野きんせいにお手伝いに行ってはん
ねんや。そー言えば、どなたかのブログで読んだような、読まんかったような。
どーするー、と自分に問いかけて出した答えが、こちら関東煮とうどんそばの「きくや」さん。

いかにもの雰囲気を醸し出しててんな、これが。
ガラガラー、『いらっしゃーい』「瓶ビールをアサヒで」。店内を見渡してみる。年数はそこそこ
経ってるようやけど、掃除が行き届いてるがな。アテは、おでん以外には、ほとんどないねん。
おでんのええ香りがしてたわー。種類も多いねん。
「スジとゲソとじゃがいも」
見た目もええけど、出汁ウッマーイ。中々ないでぇーこのレベル。スジは180円やけど、メッ
チャいっぱい刺してあるし、出汁しみて美味しいわ。続いて「大根とシューマイ」。大根は
かじりました。シュウマイは注文してからドボン。

ほんで、「つくねとチクワ」でエンド。

ビール大2本で1800円位やったわ。ビールは550円
とあまり安くないねんけど、外見とエライ違うでぇー。本格おでんいや「関東煮」のお店や。
隣のカップルのお姉さんが卵とじうどん頼んでたけど、ネギたっぷりでウマそうやったでぇ。
今日もええ店見つけれてよかったー。また期待店屋でぇー。

6時半の約束の時間まで、
あと1時間余りあるやん。鶴橋から北上して、一度は通りたかった日の出通り商店街
を制覇やね。南から北へ抜けたんやけど、やっぱりシャッターを閉じてる店が多いなぁ。
人通りも多いとはいえんし、先行きは明るないわ。
もちろん玉造についたら、ナリキンに決まりやん。 ン?シャッター閉まってるでぇ。
何や貼り紙もあるし。ふんふん、これか、3号店の交野きんせいにお手伝いに行ってはん
ねんや。そー言えば、どなたかのブログで読んだような、読まんかったような。
どーするー、と自分に問いかけて出した答えが、こちら関東煮とうどんそばの「きくや」さん。

いかにもの雰囲気を醸し出しててんな、これが。
ガラガラー、『いらっしゃーい』「瓶ビールをアサヒで」。店内を見渡してみる。年数はそこそこ
経ってるようやけど、掃除が行き届いてるがな。アテは、おでん以外には、ほとんどないねん。
おでんのええ香りがしてたわー。種類も多いねん。
「スジとゲソとじゃがいも」

見た目もええけど、出汁ウッマーイ。中々ないでぇーこのレベル。スジは180円やけど、メッ
チャいっぱい刺してあるし、出汁しみて美味しいわ。続いて「大根とシューマイ」。大根は
かじりました。シュウマイは注文してからドボン。

ほんで、「つくねとチクワ」でエンド。

ビール大2本で1800円位やったわ。ビールは550円
とあまり安くないねんけど、外見とエライ違うでぇー。本格おでんいや「関東煮」のお店や。
隣のカップルのお姉さんが卵とじうどん頼んでたけど、ネギたっぷりでウマそうやったでぇ。
今日もええ店見つけれてよかったー。また期待店屋でぇー。
2008.12.09 (Tue)
みんな納得するお店 麺屋えぐちさん
日曜日のお昼「おい、お昼どうする?」『麺屋えぐちがええわ』と娘。『えぐちやったらええわ』
とパトロン。ウチではめっちゃ人気があります、えぐちさん。
「混んでるらしいでぇ、最近」といいながら来てみると、
店前の先客は3人。楽勝やと思うた
んやけど何せ定員8名やから、20分ぐらい待ったわ、サブかったでぇー。
オーダーは、じいが中華そばセット、嫁はんが中華そば、娘がつけそば大盛で。
娘は『つけそば来るの遅いねんから、先に食べ終わらんと待っててや』ていいよる。
「わかってるがな」とはいったものの、早食いのじいには辛いのー。
ここに大盛りないのは、カドヤ食堂の教えなんやろか。
来たでぇー。

ええわぁ、何回見ても。見ただけでウマイってのが判るわ。澄んだスープ、あくまでも
丁寧につくられたってのが伝わるわー。色は薄目の醤油色やけど、際立つのは魚貝と鶏ガラの
ダシの深い奥行きやねん、醤油は風味づけや。麺も絶好やね、細ちぢれのチョイ固麺で、結構
量も多いねんけど、スルスル入っていくねん。穂先メンマが柔らこうてワイにピッタシや。
チャーシュウも流行系の巻きバラと違うて、余計な脂分抜けてんねん。計算づくやと思うわ。
娘の速さに合わせて、ゆっくり食べたら、お腹一杯になってしもたわ。今日もごっそうさん。
娘のつけそばはこちら。
その後は、こちらで午後のブレイクタイムを。



夜は、家で焼きビーフンを(私がつくりました)

一日3食 麺でした。
とパトロン。ウチではめっちゃ人気があります、えぐちさん。
「混んでるらしいでぇ、最近」といいながら来てみると、

店前の先客は3人。楽勝やと思うた
んやけど何せ定員8名やから、20分ぐらい待ったわ、サブかったでぇー。
オーダーは、じいが中華そばセット、嫁はんが中華そば、娘がつけそば大盛で。
娘は『つけそば来るの遅いねんから、先に食べ終わらんと待っててや』ていいよる。
「わかってるがな」とはいったものの、早食いのじいには辛いのー。
ここに大盛りないのは、カドヤ食堂の教えなんやろか。
来たでぇー。

ええわぁ、何回見ても。見ただけでウマイってのが判るわ。澄んだスープ、あくまでも
丁寧につくられたってのが伝わるわー。色は薄目の醤油色やけど、際立つのは魚貝と鶏ガラの
ダシの深い奥行きやねん、醤油は風味づけや。麺も絶好やね、細ちぢれのチョイ固麺で、結構
量も多いねんけど、スルスル入っていくねん。穂先メンマが柔らこうてワイにピッタシや。
チャーシュウも流行系の巻きバラと違うて、余計な脂分抜けてんねん。計算づくやと思うわ。
娘の速さに合わせて、ゆっくり食べたら、お腹一杯になってしもたわ。今日もごっそうさん。
娘のつけそばはこちら。

その後は、こちらで午後のブレイクタイムを。



夜は、家で焼きビーフンを(私がつくりました)

一日3食 麺でした。
2008.12.08 (Mon)
以心伝心ってあるんやー。
土曜日の夜、うわっ関西望麺会行けたやん、この時分は絶対アカンやろうと
申し込めへんかったのに、すっぽり空いとるやん。
でも当日なんかはあきまへんって書いたあったしね。次回は必ずって、参加
メンバー見てたら尻込みするちゅうねん。
てなことで、かねて懸案の家族を「ダイワ食堂」に連れて行くツアーを決行やね。
阪急の中で、携帯見てたら急に鳴りよってビックリしてたら、友人のoさんからや。
彼も飲兵衛やから呑みのお誘いやろなぁ、今日はアカンワ、後で電車降りたら連絡して
断ろって天六の駅でて℡してん。
「ごめん、さっきは電車ん中やってん、どないしたん?」『いやぁ、暇やし呑めへんか
なぁ思うて掛けたけど、℡出えへんから吹田過ぎて』「そうかー、千里山に帰ってしもたんや」
『ちゃうねん、吹田過ぎて天六に来てしもうてん』 「えーっ、ワイも今天六着いたとこやで、
一緒に呑む?家族連れやけど」 『呑もか』ってなってん。
子どもの保育園時代からの知り合いで、妙にウマがあうねん、向こうはトラキチやけど。
最初は、ゲーセンからやね。嫁はんの趣味ですから~
この回でやっと取れました。
そんで、ダイワ食堂訪問や。
とりあえず、生とカルピスで乾~杯。
じいのお勧めメニュウを、立て続けにいっといた。
生イカおろし 海老平 ミノガーリック じゃこトースト すじコン炒め?
くじらカツ 最後に鉄火巻なんかを。(なんこつも食べたわ)







どれもウマーイってみんな喜んでくれたから、良かったわー。
途中で妻子が『お先に帰ります』やて。
アカンがな、毎度コースになってまうがな。
やってしもうた。
次に餃子専門店○○さん行って(写真断られました)。
最後に「呑楽和路」(フリーウェイ)さんでお開き。風邪も治ってないから早めに帰ろうと
思ってたのに、ジュンちゃんが来たから、帰りそびれたわ。マスターが『そろそろ、
終電ですけど』って言うてくれててんけど。
ジュンちゃん帰ってしもうたら、風邪の症状が酷くなったので、oさん残して帰って
来たわ。oさんゴメンなぁ、今度奢るしな。 自宅着 午前1時??分。
申し込めへんかったのに、すっぽり空いとるやん。
でも当日なんかはあきまへんって書いたあったしね。次回は必ずって、参加
メンバー見てたら尻込みするちゅうねん。
てなことで、かねて懸案の家族を「ダイワ食堂」に連れて行くツアーを決行やね。
阪急の中で、携帯見てたら急に鳴りよってビックリしてたら、友人のoさんからや。
彼も飲兵衛やから呑みのお誘いやろなぁ、今日はアカンワ、後で電車降りたら連絡して
断ろって天六の駅でて℡してん。
「ごめん、さっきは電車ん中やってん、どないしたん?」『いやぁ、暇やし呑めへんか
なぁ思うて掛けたけど、℡出えへんから吹田過ぎて』「そうかー、千里山に帰ってしもたんや」
『ちゃうねん、吹田過ぎて天六に来てしもうてん』 「えーっ、ワイも今天六着いたとこやで、
一緒に呑む?家族連れやけど」 『呑もか』ってなってん。
子どもの保育園時代からの知り合いで、妙にウマがあうねん、向こうはトラキチやけど。
最初は、ゲーセンからやね。嫁はんの趣味ですから~

この回でやっと取れました。
そんで、ダイワ食堂訪問や。
とりあえず、生とカルピスで乾~杯。

じいのお勧めメニュウを、立て続けにいっといた。
生イカおろし 海老平 ミノガーリック じゃこトースト すじコン炒め?
くじらカツ 最後に鉄火巻なんかを。(なんこつも食べたわ)







どれもウマーイってみんな喜んでくれたから、良かったわー。
途中で妻子が『お先に帰ります』やて。
アカンがな、毎度コースになってまうがな。
やってしもうた。
次に餃子専門店○○さん行って(写真断られました)。
最後に「呑楽和路」(フリーウェイ)さんでお開き。風邪も治ってないから早めに帰ろうと
思ってたのに、ジュンちゃんが来たから、帰りそびれたわ。マスターが『そろそろ、
終電ですけど』って言うてくれててんけど。
ジュンちゃん帰ってしもうたら、風邪の症状が酷くなったので、oさん残して帰って
来たわ。oさんゴメンなぁ、今度奢るしな。 自宅着 午前1時??分。
2008.12.07 (Sun)
西宮ガーデンズのフードコート
土曜日、まだ治ってへんなぁ。 朝起きたら鬼ちゃう嫁はん居らんがな。
ついに愛想つかして出て行ったんかいな。「お母さんは?」『バーゲン行った』
まだ、8時前やで、どんだけ気合入れとんねんな。
しゃあない、どこ行く?。『西宮ガーデンズ』そうかまだ連れてってなかったな。
あまりにも寒いから車で行くことにしたわ。
『ゲーセンあるん?』「わからん、前はよう見つけんかったけど、あるんちゃう」
さぁ、着いたでぇ、開店間なしの10時2分着やった。クッソー間にあわんかったか。
見取り図見たら、それらしいのがないねん。「おっ、アミューズメントってのがある
から、行ってみよ」 4階や、こっちこっちって外に出るやん。
ぎょえー、外にある遊具のことやったわ。ブルブルー、今日は無理やー。
娘はガックシやったわ。そんなこんなでウロウロしてたら、嫁はんからメールや。
「今どこ?」やて。「西宮や」って言うたら、すぐにやって来たわ。まぁ、ええかパトロンやしね。
イズミヤで買い物して、お昼になったから、どごで食べようってなって、レストラン街もええけど、
フードコートのラーメンを食べとかなあかんでしょうって押し切って、1Fへ。
ラーメン屋さんは2軒あるのでちょい観察してんけど、本格的な感じはまるでせぇへんわ。
付け焼刃で覚えてんって感じがしたけど、今日は札幌味噌ラーメンをチョイスしてみたで。

みそ源って名前のお店です。

どうです、えぞ梟さんや上新庄の寶龍さんなんかに比べて、インパクトないでしょ。
これで大盛りですよ。ちょい持ち上げー。
麺は、中太のストレイト卵麺みたい、自家製麺て書いてたけど、これは○です。ところが、
スープが余りにもお粗末です。麺との絡みも含め、一般受けはするかもしれませんが、コクと
いうか深みがまるで感じられませんでした。これで790円ですよ。期待はずれでした。
娘の明太カルボナーラです。
生パスタ使用で、少し柔らかい扁平なパスタでチーズ効きすぎでしたね。
一番美味しかったのは、
こちらのたこ焼きだったかな。
しばらくは、来ないかな。 この分を挽回するために、夜は天満に出没しました。
ついに愛想つかして出て行ったんかいな。「お母さんは?」『バーゲン行った』
まだ、8時前やで、どんだけ気合入れとんねんな。
しゃあない、どこ行く?。『西宮ガーデンズ』そうかまだ連れてってなかったな。
あまりにも寒いから車で行くことにしたわ。
『ゲーセンあるん?』「わからん、前はよう見つけんかったけど、あるんちゃう」
さぁ、着いたでぇ、開店間なしの10時2分着やった。クッソー間にあわんかったか。
見取り図見たら、それらしいのがないねん。「おっ、アミューズメントってのがある
から、行ってみよ」 4階や、こっちこっちって外に出るやん。
ぎょえー、外にある遊具のことやったわ。ブルブルー、今日は無理やー。
娘はガックシやったわ。そんなこんなでウロウロしてたら、嫁はんからメールや。
「今どこ?」やて。「西宮や」って言うたら、すぐにやって来たわ。まぁ、ええかパトロンやしね。
イズミヤで買い物して、お昼になったから、どごで食べようってなって、レストラン街もええけど、
フードコートのラーメンを食べとかなあかんでしょうって押し切って、1Fへ。
ラーメン屋さんは2軒あるのでちょい観察してんけど、本格的な感じはまるでせぇへんわ。
付け焼刃で覚えてんって感じがしたけど、今日は札幌味噌ラーメンをチョイスしてみたで。

みそ源って名前のお店です。

どうです、えぞ梟さんや上新庄の寶龍さんなんかに比べて、インパクトないでしょ。
これで大盛りですよ。ちょい持ち上げー。

麺は、中太のストレイト卵麺みたい、自家製麺て書いてたけど、これは○です。ところが、
スープが余りにもお粗末です。麺との絡みも含め、一般受けはするかもしれませんが、コクと
いうか深みがまるで感じられませんでした。これで790円ですよ。期待はずれでした。
娘の明太カルボナーラです。

生パスタ使用で、少し柔らかい扁平なパスタでチーズ効きすぎでしたね。
一番美味しかったのは、

こちらのたこ焼きだったかな。
しばらくは、来ないかな。 この分を挽回するために、夜は天満に出没しました。
2008.12.07 (Sun)
結局、落ち着いたのはこちら。
金曜日は朝から、冷たい雨、そして雷まで鳴り出すへんな天気。
風邪の具合もあんまりかわらんけど、いつまでもじぃーっとしている
訳にはいきません。
神戸ではルミナリエっちゅうハイカラなもんも始まったとのこと、
しかしこんなさぶい日に遠出はあきまへん。(まぁ、似合いませんし)
散々考えて、よっしゃあー、懸案の未訪店攻撃やー。(って、攻撃はしませんけど。)
浮かぶのは、麺屋彩々・一信・綿麺・つるめんあたりやねぇー。どっこも行き
にくいがなー。(団長は病人はパスです)
気がついたら、いつもの席に座ってました。 吹田の寿屋さん。1週間ぶりのオカンのお店。
今日は珍しい肴から、
セコガニを注文。ウッマーイ。身は少ないですが、ミソと卵がメチャうまです。
また尿酸値あがるけど、やめられまへんなぁ。
つづいて、
マスターの手作りオリジナル餃子です、250円。そこらへんの気合の入ってない
お店よりずっとうまいっ。
おでんも、
上品にできてます。こんにゃく・豆腐・大根も食べたわ。
ここらで生を止めて、
こちらホッピーにチェンジしといた。(プリン体0やねんで)
ビールにはかなわんけど、慣れたら飲めないこともないでぇー。
〆には、
いわしの一夜干を。
今日は これくらいにしといたろ。 はよ帰って寝よ。お休みなさい。
風邪の具合もあんまりかわらんけど、いつまでもじぃーっとしている
訳にはいきません。
神戸ではルミナリエっちゅうハイカラなもんも始まったとのこと、
しかしこんなさぶい日に遠出はあきまへん。(まぁ、似合いませんし)
散々考えて、よっしゃあー、懸案の未訪店攻撃やー。(って、攻撃はしませんけど。)
浮かぶのは、麺屋彩々・一信・綿麺・つるめんあたりやねぇー。どっこも行き
にくいがなー。(団長は病人はパスです)
気がついたら、いつもの席に座ってました。 吹田の寿屋さん。1週間ぶりのオカンのお店。
今日は珍しい肴から、

セコガニを注文。ウッマーイ。身は少ないですが、ミソと卵がメチャうまです。
また尿酸値あがるけど、やめられまへんなぁ。
つづいて、

マスターの手作りオリジナル餃子です、250円。そこらへんの気合の入ってない
お店よりずっとうまいっ。
おでんも、

上品にできてます。こんにゃく・豆腐・大根も食べたわ。
ここらで生を止めて、

こちらホッピーにチェンジしといた。(プリン体0やねんで)
ビールにはかなわんけど、慣れたら飲めないこともないでぇー。
〆には、

いわしの一夜干を。
今日は これくらいにしといたろ。 はよ帰って寝よ。お休みなさい。
2008.12.06 (Sat)
二日連続でオウチご飯だよー
あきません、風邪が治りまへん。薬も飲んでへんけど。
ビールが美味しくない、夜は咳き込んで眠れない、おかげで昼は
ボオーッとしています。(いつもやけど)
ホントは休みたいねんけど、そうもいかず、机がなくなるのを恐れて
今日も豪雨の中、出勤したガンバリ屋のじいです。
健康なときはそれがあたり前のように、ラーメン大盛に唐揚げと餃子、
もちビールもねって具合なんやけどねぇー。
昨夜も、十三で呑み会があったのにゴメンして、二日連続の家メシです。
一昨日はこちら。

昨日はこちら。

缶ビール1本ですぜ、こりゃー重症やね。今日あたり病院行くべぇか。でも
高こうつくしなぁ、今年はそれでなくてもよく通って、医療費控除受けれそうな
くらいやのに。
これから、忘年会シーズン、早く治さねば。
ビールが美味しくない、夜は咳き込んで眠れない、おかげで昼は
ボオーッとしています。(いつもやけど)
ホントは休みたいねんけど、そうもいかず、机がなくなるのを恐れて
今日も豪雨の中、出勤したガンバリ屋のじいです。
健康なときはそれがあたり前のように、ラーメン大盛に唐揚げと餃子、
もちビールもねって具合なんやけどねぇー。
昨夜も、十三で呑み会があったのにゴメンして、二日連続の家メシです。
一昨日はこちら。

昨日はこちら。

缶ビール1本ですぜ、こりゃー重症やね。今日あたり病院行くべぇか。でも
高こうつくしなぁ、今年はそれでなくてもよく通って、医療費控除受けれそうな
くらいやのに。
これから、忘年会シーズン、早く治さねば。
2008.12.04 (Thu)
毎度同じお店ですみません
今日の晩ご飯何やろ? って思ってた子どもの頃が懐かしいワタクシです。
「今日の晩飯どこで食べよ」っていう感じの不規則な生活が続いています。
呑みの時は何も考えなくていいんですが、打合せや会議の前は飲めないので
(あたり前ですが)何かお腹に入れとこうってなりますやん。
そんな時、大抵は麺か丼になるめんじいです。
今日も南方に降り立ったとき、らぁめん甚・四川ラー麺・亀王・○屋・つるまる・
吉野家・はなみちなどが浮かびます。塩元帥はちょっと遠いな。
無難な選択で吉野家さんに決定。他にも牛丼屋さんはあるんですが、慣れ親しんだ
っていうか、あの牛丼販売中止を貫いた姿勢に好感を持ちましたので、ここ一筋です。
オーダーは並。卵は頼みません、漬物もお味噌汁も不要です、紅しょうがさえあれば。
写真を撮る勇気はなかったので、映像なしですが。年に10回位は食べているので、感動
することもありませんが、王将のギョーザのように店によるバラつきはないです。完―食。
さて、会議終了後の呑み会です。
先輩のiさんが入院中で、大酒飲みのoさんが所用で欠席でしたから、
これだけ頼んで、







一人1,500円でした。(生3杯だけでしたが)
安―っ、いつもより千円以上安いやんか。ということは、あの二人の飲み食いが多かったんやー、やっぱり。
まぁ、そんなミミッチイ話はいいですが、南方の「正宗屋」さん、きょうもごっそうさん。
「今日の晩飯どこで食べよ」っていう感じの不規則な生活が続いています。
呑みの時は何も考えなくていいんですが、打合せや会議の前は飲めないので
(あたり前ですが)何かお腹に入れとこうってなりますやん。
そんな時、大抵は麺か丼になるめんじいです。
今日も南方に降り立ったとき、らぁめん甚・四川ラー麺・亀王・○屋・つるまる・
吉野家・はなみちなどが浮かびます。塩元帥はちょっと遠いな。
無難な選択で吉野家さんに決定。他にも牛丼屋さんはあるんですが、慣れ親しんだ
っていうか、あの牛丼販売中止を貫いた姿勢に好感を持ちましたので、ここ一筋です。
オーダーは並。卵は頼みません、漬物もお味噌汁も不要です、紅しょうがさえあれば。
写真を撮る勇気はなかったので、映像なしですが。年に10回位は食べているので、感動
することもありませんが、王将のギョーザのように店によるバラつきはないです。完―食。
さて、会議終了後の呑み会です。
先輩のiさんが入院中で、大酒飲みのoさんが所用で欠席でしたから、
これだけ頼んで、







一人1,500円でした。(生3杯だけでしたが)
安―っ、いつもより千円以上安いやんか。ということは、あの二人の飲み食いが多かったんやー、やっぱり。
まぁ、そんなミミッチイ話はいいですが、南方の「正宗屋」さん、きょうもごっそうさん。
2008.12.03 (Wed)
時間がないときはカレーやね
皆さん、元気ですかー。じいは風邪様疾患でゲッホゲホしながら、
がんばって呑んでます。
昨夜も緊急の召集があって、その間の僅かな合間をぬっての晩ご飯はコチラ。
「印度屋」森之宮店
森ノ宮駅西へ3分。
前に一度入ったことがあって、隣の得正と迷った末、入店。大きなお店です。
メニュウはこちら、
何ぼほどあんねん、悩むやんかー。 その結果、頼んだのが
チーズエッグカレー 735円。 どんなん出てくるんかなと待っていたら、来た
のがこちら。
エーッ、エッグってゆで卵かいな。 じいはゆで卵苦手やー。半熟とか温泉卵は
大好きやけど、一番嫌いな卵の調理法(たいそうですけど)やねん。
チーズは、これもマンマ、ピザトースト用に使うやつやん。
写真があったら、絶対頼めへんとこやったわ。とりあえず一口。
フツーや、もっと辛くてもええのにと、よーくメニュウ見てみたら、無料で辛さ代えれた
んやー。ガックシ。
まぁ、50円の割引券もろうたけど 来ないやろなー。
2時間後、森之宮駅東側のお店「酔楽さん」で呑んでしもた。まぁ、ようあるお店です。

高―い。ウナギの肝と玉子焼、ヌタか何かをアテに生2杯、芋ロック3杯?ごっそうさん。
がんばって呑んでます。
昨夜も緊急の召集があって、その間の僅かな合間をぬっての晩ご飯はコチラ。
「印度屋」森之宮店

森ノ宮駅西へ3分。
前に一度入ったことがあって、隣の得正と迷った末、入店。大きなお店です。
メニュウはこちら、

何ぼほどあんねん、悩むやんかー。 その結果、頼んだのが
チーズエッグカレー 735円。 どんなん出てくるんかなと待っていたら、来た
のがこちら。

エーッ、エッグってゆで卵かいな。 じいはゆで卵苦手やー。半熟とか温泉卵は
大好きやけど、一番嫌いな卵の調理法(たいそうですけど)やねん。
チーズは、これもマンマ、ピザトースト用に使うやつやん。
写真があったら、絶対頼めへんとこやったわ。とりあえず一口。
フツーや、もっと辛くてもええのにと、よーくメニュウ見てみたら、無料で辛さ代えれた
んやー。ガックシ。
まぁ、50円の割引券もろうたけど 来ないやろなー。
2時間後、森之宮駅東側のお店「酔楽さん」で呑んでしもた。まぁ、ようあるお店です。

高―い。ウナギの肝と玉子焼、ヌタか何かをアテに生2杯、芋ロック3杯?ごっそうさん。
2008.12.01 (Mon)
心斎橋から道頓堀をブラブラ
最近、風邪気味で喉が痛いじいです。 朝一でスーパー銭湯
極楽湯で、朝食。


和・洋食ともこれで、300円ですから、お手軽です。
さぁ、どこ行こって 向かったのが 心斎橋。
しばらくぶりやから、ちょい散策や。デジカメで撮ってる人ようけおった
けど、聞こえてくるのは日本語とちゃうかったわ。それにしても
えらい人出やわ。
そろそろ、11時やからいろんな店に行列が出来てたわ。


今井さん 優しい味やね。
金龍さんなんか何年行ってないねんやろ。


神座のメニュウです。
ここもここも行って見たいお店です。
坂町の「天丼の店」さん 今は600円です。

オムライスと銀串の明治軒さん。
「どこ行きたい」って聞いたら二人して『ラーメン以外』って声合わせよった。
仕方なしに歩き始めたら、この店の前で、先着100名様 食べ放題
1000円ポッキリって書いたプラカード持ったお姉さんがおってん。

娘が『ここでええやん』って言うから、入ってん。
あー失敗です、何も撮りませんでした。
反省してます、何がどおって信じられないレベルです。
極楽湯で、朝食。



和・洋食ともこれで、300円ですから、お手軽です。
さぁ、どこ行こって 向かったのが 心斎橋。
しばらくぶりやから、ちょい散策や。デジカメで撮ってる人ようけおった
けど、聞こえてくるのは日本語とちゃうかったわ。それにしても
えらい人出やわ。
そろそろ、11時やからいろんな店に行列が出来てたわ。


今井さん 優しい味やね。
金龍さんなんか何年行ってないねんやろ。



神座のメニュウです。
ここもここも行って見たいお店です。

坂町の「天丼の店」さん 今は600円です。

オムライスと銀串の明治軒さん。
「どこ行きたい」って聞いたら二人して『ラーメン以外』って声合わせよった。
仕方なしに歩き始めたら、この店の前で、先着100名様 食べ放題
1000円ポッキリって書いたプラカード持ったお姉さんがおってん。

娘が『ここでええやん』って言うから、入ってん。
あー失敗です、何も撮りませんでした。
反省してます、何がどおって信じられないレベルです。
| BLOGTOP |