2008.11.30 (Sun)
献血にお付き合いして、久々の揚子江さん
土曜日、出かけようとしたらエンジンがかからへん。あっそうか、この前の日曜に
スモール消し忘れててんもんな。ってことで、朝からカーレスキューをお願いしました。
これ、長年の○○Fから、乗り換えて去年加入したんですが、年間の掛け金かなり
安いので気に入ってます。(初めて呼びましたが、20分位で来てくれました)
さて、どこ行こうってなって『梅田の大丸で、北海道物産やってるって』と嫁が言うので、
「梅田に行こか、そろそろ献血やろ」と,行って来ました。
元々は、献血好きのじいに付き合わせていたのですが、私が献血できなくなってからは、
付き添いです。嫁さんは成分献血をするので、時間がかかりますが、歯磨きとかを貰える
ので、助かります。
阪急グランドビル25階、献血ルーム。

眺めもいいし、雑誌を読みながら待つこと一時間
余り。ようやく終わって、大丸へ。
13階の会場はそんなに混んでなかったんですが、お目当ての旭川ラーメン
「正月ヤ」さんだけ長蛇の列です。どう見ても一時間ぐらいはかかりそうなので、
諦めました。
そして、話し合いの結果、お昼に選んだのが「揚子江」本店さん。

めっちゃ久しぶりでした。ここではいつもワンタンメン600円です。50円位
上がってるようにも思いますが、ナイスCPです。
4~5分位待ってると、『お待たせー』

これこれ、このルックス。トッピングも変わりません。年中春菊とモヤシ、
チャーシュウは焼豚というより茹で豚のようで薄いピンク色に近いのが
ここの特徴です。ワンタン3個、これが大好きなんです。スープは透明感
のある鶏がら?だと思います。ズズーッ、うっまーい。
麺は、極細麺で少し柔らかめ。普通は大盛りにするんですが、ここは替え玉
にした方がいいと思います。その方がいい状態の麺をいただけます。
塩ラーメンと言うよりも、もう揚子江ラーメンっていう方が正しいと思います。
じいは、昔からの会員なので、割引券がもらえます。(前は現金引きでした
が最近は、次回使える金券をくれます)なんと20円券ですよ。
ごちそうさまでした。また来まーす。
スモール消し忘れててんもんな。ってことで、朝からカーレスキューをお願いしました。
これ、長年の○○Fから、乗り換えて去年加入したんですが、年間の掛け金かなり
安いので気に入ってます。(初めて呼びましたが、20分位で来てくれました)
さて、どこ行こうってなって『梅田の大丸で、北海道物産やってるって』と嫁が言うので、
「梅田に行こか、そろそろ献血やろ」と,行って来ました。
元々は、献血好きのじいに付き合わせていたのですが、私が献血できなくなってからは、
付き添いです。嫁さんは成分献血をするので、時間がかかりますが、歯磨きとかを貰える
ので、助かります。
阪急グランドビル25階、献血ルーム。


眺めもいいし、雑誌を読みながら待つこと一時間
余り。ようやく終わって、大丸へ。
13階の会場はそんなに混んでなかったんですが、お目当ての旭川ラーメン
「正月ヤ」さんだけ長蛇の列です。どう見ても一時間ぐらいはかかりそうなので、
諦めました。

そして、話し合いの結果、お昼に選んだのが「揚子江」本店さん。

めっちゃ久しぶりでした。ここではいつもワンタンメン600円です。50円位
上がってるようにも思いますが、ナイスCPです。
4~5分位待ってると、『お待たせー』

これこれ、このルックス。トッピングも変わりません。年中春菊とモヤシ、
チャーシュウは焼豚というより茹で豚のようで薄いピンク色に近いのが
ここの特徴です。ワンタン3個、これが大好きなんです。スープは透明感
のある鶏がら?だと思います。ズズーッ、うっまーい。
麺は、極細麺で少し柔らかめ。普通は大盛りにするんですが、ここは替え玉
にした方がいいと思います。その方がいい状態の麺をいただけます。
塩ラーメンと言うよりも、もう揚子江ラーメンっていう方が正しいと思います。
じいは、昔からの会員なので、割引券がもらえます。(前は現金引きでした
が最近は、次回使える金券をくれます)なんと20円券ですよ。
ごちそうさまでした。また来まーす。
スポンサーサイト
2008.11.29 (Sat)
定番のはしごルートで
天満呑みのルートが出来たようで、この日もまずはこちらから。

そうです、「八尾蒲鉾」さんです。カンパーイ。
連れの方が初めてだったので、
紅しょうがとゴーヤチーズ、トマトにカレーなどをチョイス。
あとは、
ポテサラでエンド。次もいつものダイワ食堂さんへ。
ここでも、生イカおろしに海老平って

どんだけー変化ないねん。アカン、他のも何か頼もってこれをオーダー。
名前は確か なすチーズ焼?
このあたりで、だいぶ酔っています。
でも、もう一軒行ったようです。 もう撮ってません。

そうです、「八尾蒲鉾」さんです。カンパーイ。
連れの方が初めてだったので、

紅しょうがとゴーヤチーズ、トマトにカレーなどをチョイス。

あとは、

ポテサラでエンド。次もいつものダイワ食堂さんへ。
ここでも、生イカおろしに海老平って


どんだけー変化ないねん。アカン、他のも何か頼もってこれをオーダー。
名前は確か なすチーズ焼?

このあたりで、だいぶ酔っています。
でも、もう一軒行ったようです。 もう撮ってません。
2008.11.28 (Fri)
もう、二日分いってまうでぇー、
皆さん、三連休疲れでボゥーッとしてはりませんか。(お前だけじゃのツッコミなしで)
今日は、夕方から二ヵ所回るので、どのタイミングで晩飯を食べようかと、朝から
考えているじいです。
あれこれ思案してみましたが、現実は厳しく、それでも空腹を我慢できず立ち寄ったのが
こちら。
「丼丼亭」天満橋店さん。<中央軒のちゃんぽんと悩みましたが、このミニ天丼とおそばの
A定食 680円に決定―。
来たー。 ショッボーイ。

ソバは天カスとネギだけやし、天丼ちっちゃ。どう計算しても
これは、店側がお得な定食やでぇー。
ソバをズルズルーッ、駅ソバよりうまーい。 完璧○○吉さんの冷凍のおそばに似てるー。
許せる味やね。 丼は、っと フツー。 所要時間 5~6分。
さぁ、ちょっとメンバー(麻雀ちゃうでー)待たしてるから急がなあかんでぇー。
もちろん、最後は南方の正宗屋さんでしめくくりや。もう写す元気もないでぇー。
アッと気ぃついたら、11時になってるやん。もう寝なあかんやん。骨折中の?さん、
アンタの分まで呑んどいたでぇー。オヤスミ。
水曜日夜、ここは淀屋橋(正確には北浜3丁目)NEX-T1 ビルの2階。
レストランフロアーに5~6軒のお店があります。オムライスの北極星やがんこ
さんなど。じいの目を引いたのはこちら。
「今庄そば」さん。今日のオススメ定食がソースカツ丼と冷しそばのセットだった
(800円)ので、迷わず注文。
しばらく待っていると、来―たー。

えぇー、ソースカツ丼ってキャベツ載ってるんちゃうかった?
ひと口カツの少し大きめのが2つ。どう見てもこれはヒレや、パクッ、アカン、
肉汁あれへん。喉が詰まりそうや。冷やしそばのセットやから味噌汁とか付いてへんねん。
確かにヘルシーかも知れんけど、カツはロース派のめんじいです。
しゃあない、ソバはどないやろって。ズズーッ、うわぁー、ウマーーイ。越前そばや、
モチモチというよりは、つなぎ少な目の感じでこれがまた好っきやねん。
おろしで大盛り食べたいとこやわー。 めっちゃ少なかったから、ほんの三口で完食やわ。
結論、カツ丼は卵でとじた関西のんがええ。
PS この日は朝も 阪急そばでした。
今日は、夕方から二ヵ所回るので、どのタイミングで晩飯を食べようかと、朝から
考えているじいです。
あれこれ思案してみましたが、現実は厳しく、それでも空腹を我慢できず立ち寄ったのが
こちら。
「丼丼亭」天満橋店さん。<中央軒のちゃんぽんと悩みましたが、このミニ天丼とおそばの
A定食 680円に決定―。
来たー。 ショッボーイ。

ソバは天カスとネギだけやし、天丼ちっちゃ。どう計算しても
これは、店側がお得な定食やでぇー。
ソバをズルズルーッ、駅ソバよりうまーい。 完璧○○吉さんの冷凍のおそばに似てるー。
許せる味やね。 丼は、っと フツー。 所要時間 5~6分。
さぁ、ちょっとメンバー(麻雀ちゃうでー)待たしてるから急がなあかんでぇー。
もちろん、最後は南方の正宗屋さんでしめくくりや。もう写す元気もないでぇー。
アッと気ぃついたら、11時になってるやん。もう寝なあかんやん。骨折中の?さん、
アンタの分まで呑んどいたでぇー。オヤスミ。
水曜日夜、ここは淀屋橋(正確には北浜3丁目)NEX-T1 ビルの2階。
レストランフロアーに5~6軒のお店があります。オムライスの北極星やがんこ
さんなど。じいの目を引いたのはこちら。

「今庄そば」さん。今日のオススメ定食がソースカツ丼と冷しそばのセットだった
(800円)ので、迷わず注文。
しばらく待っていると、来―たー。

えぇー、ソースカツ丼ってキャベツ載ってるんちゃうかった?
ひと口カツの少し大きめのが2つ。どう見てもこれはヒレや、パクッ、アカン、
肉汁あれへん。喉が詰まりそうや。冷やしそばのセットやから味噌汁とか付いてへんねん。
確かにヘルシーかも知れんけど、カツはロース派のめんじいです。
しゃあない、ソバはどないやろって。ズズーッ、うわぁー、ウマーーイ。越前そばや、
モチモチというよりは、つなぎ少な目の感じでこれがまた好っきやねん。
おろしで大盛り食べたいとこやわー。 めっちゃ少なかったから、ほんの三口で完食やわ。
結論、カツ丼は卵でとじた関西のんがええ。
PS この日は朝も 阪急そばでした。

2008.11.25 (Tue)
雨の西宮ガーデンズ ちょびっと探検
三連休の最終日、どこに行こう? お天気もワルイそうな。
そや、阪急西宮北口に何やら巨大なモンがでけたらしいやん。
まさるさんややじきたさんのブログによると、26日のグランドOPENの
前に既に営業しているそうな。 チビはついて来ないというので、老夫婦で
出かけてみた。 もちろん電車でね。
西宮北口駅からは、まだ屋根のない動く歩道に2本乗ったら、見えてきました。

メインのテナントは阪急とイズミヤさん、ジョーシンさんにUNICROあと
専門店がいっぱい。広いわー、確かに。
とりあえず、ウロウロしてみたけど、
若い人みたいに欲しいモンがあるでなく、ジャケットとセーターとブーツしか
買わんかった。(ようこうてるって、安かったから)
それから、1階のフードコートを見学。麺屋は3軒、聞いたことないお店ばかり


でちょっとそそられたけど、今日は二人、スポンサー付きやから、4Fのレストラン
フロアーに行くことにしたわ。
うわぁ、目新しいお店ばっかりやん。知ってる店のほうが少ないやん、悩んだ
挙句に選んだお店がこちら。
黒豚料理のお店 関西初出店の「いちにいさん」
嫁はんはオーソドックスに黒豚トンカツ1350円?を、じいは、黒豚しゃぶそばセット
950円を 生中(ギョエー、大き目のグラスで660円)とともに。
カンパーイ。(ごちそーさん)
黒豚トンカツ 大き目の豚汁付き。
黒豚しゃぶそば、蒸し寿司(温いご飯)付き。
味は、グーです、ありです、和風のカツオベースの出汁に更科の白いお蕎麦が意外に
合うんです。バラしゃぶの豚の脂身と妙にマッチしてます。蕎麦も香りはそないに感じ
ませんでしたが、コシがあってつなぎが少なめでスルスルーッと入りました。
ゆずこしょうを途中から入れたんがまた良かったです。
カレーそばに鶏でなくても、牛肉の脂身のお肉あうでしょ。 この豚は確かに美味いです。
嫁はんのカツも滋味深い味わいで しつこさがなく かといってパサパサでなく、美味しく
いただきました。ご飯も炊き加減がメッチャ良かったです。
おかわりが付いてたらサイコーです。
しかし、他にも入りたい店多すぎるしー。
雨のスカイガーデンです。

そや、阪急西宮北口に何やら巨大なモンがでけたらしいやん。
まさるさんややじきたさんのブログによると、26日のグランドOPENの
前に既に営業しているそうな。 チビはついて来ないというので、老夫婦で
出かけてみた。 もちろん電車でね。
西宮北口駅からは、まだ屋根のない動く歩道に2本乗ったら、見えてきました。

メインのテナントは阪急とイズミヤさん、ジョーシンさんにUNICROあと
専門店がいっぱい。広いわー、確かに。

とりあえず、ウロウロしてみたけど、
若い人みたいに欲しいモンがあるでなく、ジャケットとセーターとブーツしか
買わんかった。(ようこうてるって、安かったから)
それから、1階のフードコートを見学。麺屋は3軒、聞いたことないお店ばかり



でちょっとそそられたけど、今日は二人、スポンサー付きやから、4Fのレストラン
フロアーに行くことにしたわ。
うわぁ、目新しいお店ばっかりやん。知ってる店のほうが少ないやん、悩んだ
挙句に選んだお店がこちら。

黒豚料理のお店 関西初出店の「いちにいさん」
嫁はんはオーソドックスに黒豚トンカツ1350円?を、じいは、黒豚しゃぶそばセット
950円を 生中(ギョエー、大き目のグラスで660円)とともに。
カンパーイ。(ごちそーさん)

黒豚トンカツ 大き目の豚汁付き。

黒豚しゃぶそば、蒸し寿司(温いご飯)付き。

味は、グーです、ありです、和風のカツオベースの出汁に更科の白いお蕎麦が意外に
合うんです。バラしゃぶの豚の脂身と妙にマッチしてます。蕎麦も香りはそないに感じ
ませんでしたが、コシがあってつなぎが少なめでスルスルーッと入りました。
ゆずこしょうを途中から入れたんがまた良かったです。
カレーそばに鶏でなくても、牛肉の脂身のお肉あうでしょ。 この豚は確かに美味いです。
嫁はんのカツも滋味深い味わいで しつこさがなく かといってパサパサでなく、美味しく
いただきました。ご飯も炊き加減がメッチャ良かったです。
おかわりが付いてたらサイコーです。
しかし、他にも入りたい店多すぎるしー。
雨のスカイガーデンです。


2008.11.24 (Mon)
もんしゅ ごーい行列 のケーキ屋さん
何と、写真が小さく出来ました。やればできるやん、
ブログは老化防止にも効果がありそうですね。(しかし写りわっるーい)
てことはさておき、そうです、モンシュシュです。
堂島ロールのお店って言うほうが有名でしょうね。
ここの堂島本店に行ったのは、午前10時を少しすぎたころでした。
この行列どーですか。

私は、駐車場に車を停めて、娘と二人で目の前のこのお店。


プロントのチョイ高級店?ソラーレでコーヒーとパンをいただく。(途中で並ぶの交代させられたけど)
結局、1時間ぐらいで、入り口まで来ました。
中の様子は、
その後、友人の見舞いに行き お昼ごはんはこちら。JR尼崎駅北側の 中華屋さん。

注文した定食は いずれも 850円でした。



感想は、特にございません。 そう いつもうまくいくとは限らないのであります。
おうちで食べた堂島ロールはこちら。
ブログは老化防止にも効果がありそうですね。(しかし写りわっるーい)
てことはさておき、そうです、モンシュシュです。
堂島ロールのお店って言うほうが有名でしょうね。
ここの堂島本店に行ったのは、午前10時を少しすぎたころでした。
この行列どーですか。

私は、駐車場に車を停めて、娘と二人で目の前のこのお店。


プロントのチョイ高級店?ソラーレでコーヒーとパンをいただく。(途中で並ぶの交代させられたけど)
結局、1時間ぐらいで、入り口まで来ました。

中の様子は、

その後、友人の見舞いに行き お昼ごはんはこちら。JR尼崎駅北側の 中華屋さん。

注文した定食は いずれも 850円でした。



感想は、特にございません。 そう いつもうまくいくとは限らないのであります。
おうちで食べた堂島ロールはこちら。

2008.11.23 (Sun)
久しぶりに行って見たら、播磨屋 江坂店
あったま痛い~。やっちまったなぁ、でも土曜の朝は、「こんぴらさん」
で昆布うどん。(しつこいでしょ、じいも)

お昼はどこ行こってなって、そうや江坂の麺屋えぐちさん行くかってことで、
新御堂を江坂で降りたら、『ちょっと、播磨屋寄ろう』って言われてん。
何ヶ月か行ってなかったら、お茶やコーヒーのサービスあれへんやんか。
ところがちゃうかってん、休憩する場所がきっちり出来ててん。

無料ってのは一緒やけど、な、なんとおかきもタダやでぇー。
但し、お替りとテイクアウトは厳禁やで。
やるなぁ、何かすごーく得した気分やわ。って食べすぎちゃうん。
このあと、えぐち行く予定が飛んでしもうて、昼ごはんがおかきになったわ。
この日は、昼前までお徳用の「こわれ」残ってたわ。

そう、ここのお餅もオススメやでぇー。
で昆布うどん。(しつこいでしょ、じいも)

お昼はどこ行こってなって、そうや江坂の麺屋えぐちさん行くかってことで、
新御堂を江坂で降りたら、『ちょっと、播磨屋寄ろう』って言われてん。
何ヶ月か行ってなかったら、お茶やコーヒーのサービスあれへんやんか。
ところがちゃうかってん、休憩する場所がきっちり出来ててん。

無料ってのは一緒やけど、な、なんとおかきもタダやでぇー。
但し、お替りとテイクアウトは厳禁やで。
やるなぁ、何かすごーく得した気分やわ。って食べすぎちゃうん。
このあと、えぐち行く予定が飛んでしもうて、昼ごはんがおかきになったわ。
この日は、昼前までお徳用の「こわれ」残ってたわ。

そう、ここのお餅もオススメやでぇー。
2008.11.22 (Sat)
念願の光龍益さんに行ったどー
ようやく訪店できました、桜宮の「光龍益さん」。

きれいな店内、これでわかります、おいしいって。
メニュウもシンプル。ラーメン、特製ラーメン、チャーハン雑炊の3つだけ。
「写真撮ってもいいですか?」『どうぞ、遠くからですか。』「いえ、東淀川から
です」『あの辺もラーメン屋多いですね』「はい、天神旗とかとっかりとか」って
言うと『輝もありますよね』ですって。見た目は恐そうやった(ゴメン)けど、優しい
店主です。
これかー、ハニーウオッカ。マンちゃんの写真に騙されたわ。ちっちゃーい。

とりあえず一杯もろといたわ。 このあとラーメンが出るまでわダフ屋のマンちゃんの
とおり。(あっ、たこやきくんになってしもた)
来ーたっ。

まずは、スープから。ズズーッと、ウッマーイ。見た目からしつこいと思われるんや
けど、まったくしつこない。 しいていうとラーメン横綱に似てるかもちゅう感じやけど
何か上品やわ。ネギとメンマムッチャようさん入れてくれるでぇ。
ちょっと太目のネギやから辛いでぇー。このチャーシュウ分厚すぎや。スガキヤの
40枚分位あんでぇー。ウッマー。
麺は、ちょい柔らかいかなぁ。せやけど、これは絶対ハマる味やわ。
ごっそうさん。また来ますって店を後にしたわ。
この後、天満の「酒の奥田」さんでちょい呑んで、〆は最近よく行ってる
「呑楽和路」(フリーウェイ)さんで、グダグダ。

気がついたら終電終わってるし。 マスターおおきに、ジュンちゃん、まさちゃん
また呑もね。 完璧二日酔いやし。

きれいな店内、これでわかります、おいしいって。
メニュウもシンプル。ラーメン、特製ラーメン、チャーハン雑炊の3つだけ。
「写真撮ってもいいですか?」『どうぞ、遠くからですか。』「いえ、東淀川から
です」『あの辺もラーメン屋多いですね』「はい、天神旗とかとっかりとか」って
言うと『輝もありますよね』ですって。見た目は恐そうやった(ゴメン)けど、優しい
店主です。
これかー、ハニーウオッカ。マンちゃんの写真に騙されたわ。ちっちゃーい。

とりあえず一杯もろといたわ。 このあとラーメンが出るまでわダフ屋のマンちゃんの
とおり。(あっ、たこやきくんになってしもた)
来ーたっ。

まずは、スープから。ズズーッと、ウッマーイ。見た目からしつこいと思われるんや
けど、まったくしつこない。 しいていうとラーメン横綱に似てるかもちゅう感じやけど
何か上品やわ。ネギとメンマムッチャようさん入れてくれるでぇ。
ちょっと太目のネギやから辛いでぇー。このチャーシュウ分厚すぎや。スガキヤの
40枚分位あんでぇー。ウッマー。
麺は、ちょい柔らかいかなぁ。せやけど、これは絶対ハマる味やわ。
ごっそうさん。また来ますって店を後にしたわ。
この後、天満の「酒の奥田」さんでちょい呑んで、〆は最近よく行ってる
「呑楽和路」(フリーウェイ)さんで、グダグダ。

気がついたら終電終わってるし。 マスターおおきに、ジュンちゃん、まさちゃん
また呑もね。 完璧二日酔いやし。
2008.11.21 (Fri)
人間ドックはこれが辛いです
昨日は、健診前日ということで休肝日。仕方なく家に帰ったら、
ウマそうなキムチ焼きそばがあってん。「うわっ、美味そうやん、
ワイにも作ってー」って言ったら、例の人が『何で今日早いのん、
アンタの分ないしー、もうそれ食べときや』と優しいんか冷たいんか
ワカランことを言いはった。
じいは、素直に「いっただきまーす」 これ、メッチャうまかってん。
最近にないヒット作や、麺が太麺で最高やった。撮るの忘れたー。
ビール飲みたかったけど、ガマンしたでぇ。
一年ぶりのドックはこちらで、

毎度のことでも嫌なんが胃の検査やねん。今年はバリウム検査と
胃カメラを選択できるみたいやったから、初めての胃カメラ申し込んでみてん。
ところが、問診票ようみたらオプションで8400円お金払わなあかんねんて。
やーめた。慣れたバリウムに戻しといたわ。(3回くらい呑めるやん)
いっつも思うねんけど、バリウムの前の胃を膨らますやつ、シュワシュワの
あれ飲まされたら、ゲップ出るっちゅうねん。それを我慢しなアカンのが辛い。
バリウムはまぁ飲めるねんけど、あの台の上でグルグル回らされるのが辛い。
ようやく終わったら、必ず飲まされる赤い下剤がこれまた辛いねん。
今日は、わからんように捨てれたけど、これ飲んだらあと最悪やねん。
これ以上は書かんとこ。
さて、ようやくみんな終わったわ。
お腹ペコペコやん、梅田に出たのはええけど、梅チカ完全に閉まってるで。
しゃあないから、泉の広場あがったとこの大阪王将さんに入ってん。
今日は、第三木曜で餃子の日(何で)一人前160円やったから、二人前頼んでん。
来たーッ。ええ焼け色やわ。 まさるさん ここよさそうですよ。

ウッマーイ!! 16時間ぶりの食べ物やからちょっとオーバーかもしれないけど。
今晩は呑むどー。
ウマそうなキムチ焼きそばがあってん。「うわっ、美味そうやん、
ワイにも作ってー」って言ったら、例の人が『何で今日早いのん、
アンタの分ないしー、もうそれ食べときや』と優しいんか冷たいんか
ワカランことを言いはった。
じいは、素直に「いっただきまーす」 これ、メッチャうまかってん。
最近にないヒット作や、麺が太麺で最高やった。撮るの忘れたー。
ビール飲みたかったけど、ガマンしたでぇ。
一年ぶりのドックはこちらで、

毎度のことでも嫌なんが胃の検査やねん。今年はバリウム検査と
胃カメラを選択できるみたいやったから、初めての胃カメラ申し込んでみてん。
ところが、問診票ようみたらオプションで8400円お金払わなあかんねんて。
やーめた。慣れたバリウムに戻しといたわ。(3回くらい呑めるやん)
いっつも思うねんけど、バリウムの前の胃を膨らますやつ、シュワシュワの
あれ飲まされたら、ゲップ出るっちゅうねん。それを我慢しなアカンのが辛い。
バリウムはまぁ飲めるねんけど、あの台の上でグルグル回らされるのが辛い。
ようやく終わったら、必ず飲まされる赤い下剤がこれまた辛いねん。
今日は、わからんように捨てれたけど、これ飲んだらあと最悪やねん。
これ以上は書かんとこ。
さて、ようやくみんな終わったわ。
お腹ペコペコやん、梅田に出たのはええけど、梅チカ完全に閉まってるで。
しゃあないから、泉の広場あがったとこの大阪王将さんに入ってん。
今日は、第三木曜で餃子の日(何で)一人前160円やったから、二人前頼んでん。
来たーッ。ええ焼け色やわ。 まさるさん ここよさそうですよ。

ウッマーイ!! 16時間ぶりの食べ物やからちょっとオーバーかもしれないけど。
今晩は呑むどー。
2008.11.20 (Thu)
急に寒くなりましたねぇ
昨日は、私の大切な友人が仕事中に足を骨折したので、そのお見舞いに
でかけました。
その前に腹ごしらえと、JR新大阪駅在来線ホームの杵屋さんに突入。
頼んだのは、もちろん 昆布うどんです。

讃岐うどんに比べると、柔いですが 300円ですから、こんなものでしょう。
駅うどんのレベルとしては上々ではないでしょうか。天カスも入れ放題やしね。
怪我をした友人は、お酒と映画と平和が大好きですから、入院中は辛いでしょう
ね。
「そうや肝臓の数値が改善されるやん、まぁゆっくりしたら。」とは言ったものの、
こんな状態ではリフレッシュ休暇とはいえませんよね、お大事に。また来ます。
さっき駅うどんをものの3分位で食べただけなので、お腹が減ってきました。
一杯のんで帰ろうと、周辺をウロウロしましたが結局、吹田のいつものお店まで
戻ってきました。 この日はエライ暇な感じで、先客は二人。どちらも帰られたので、
マスターと、ミステリアスな元厚生省幹部の事件を観てました。
どんな裏があるんでしょうか、何かしらんけど、まるでフィクションみたいですね。
このナンカレーもいつも頼んでしまう一品です。
生ビ4杯、おでん4個とこれだけで、2,120円でした。さてナンカレーはいくら?
でかけました。
その前に腹ごしらえと、JR新大阪駅在来線ホームの杵屋さんに突入。

頼んだのは、もちろん 昆布うどんです。

讃岐うどんに比べると、柔いですが 300円ですから、こんなものでしょう。
駅うどんのレベルとしては上々ではないでしょうか。天カスも入れ放題やしね。
怪我をした友人は、お酒と映画と平和が大好きですから、入院中は辛いでしょう
ね。
「そうや肝臓の数値が改善されるやん、まぁゆっくりしたら。」とは言ったものの、
こんな状態ではリフレッシュ休暇とはいえませんよね、お大事に。また来ます。
さっき駅うどんをものの3分位で食べただけなので、お腹が減ってきました。
一杯のんで帰ろうと、周辺をウロウロしましたが結局、吹田のいつものお店まで
戻ってきました。 この日はエライ暇な感じで、先客は二人。どちらも帰られたので、
マスターと、ミステリアスな元厚生省幹部の事件を観てました。
どんな裏があるんでしょうか、何かしらんけど、まるでフィクションみたいですね。
このナンカレーもいつも頼んでしまう一品です。

生ビ4杯、おでん4個とこれだけで、2,120円でした。さてナンカレーはいくら?
2008.11.19 (Wed)
紅葉の効用で気分も高揚
今日は職場の有志の旅行で、神戸市西区の 天然ラジウム温泉
「なでしこの湯」さんで 宿泊宴会。
神戸市西区 伊川谷町前開270-1 ℡078-977-0261
到着後、温泉で汗を流した後は、お座敷で カンパーイ。
90分間飲み放題バトルの始まりです。
最初、このお膳ちょっと淋しいなぁと思ってたんですけど、ビールが
ピッチャーやからまぁええわ。

和牛の朴葉焼き、このお味噌を絡めて食べます。ウッマーイ×3くらい。

鱈の幽あん焼って聞いたような。
ごくフツウー。

フカヒレののったレンコン饅頭でしょうか、ようわかりません。

天ぷら盛り、蛸の酢何とか、あとは忘れましたが、料理は出来立てを出して
くれたので、大満足です。ご飯も栗ご飯を各自の席で炊き上げてくれたので、
美味しかったです。
夜遅くまで、部屋でウダウダ飲み続けて、朝のバイキング前にカンパーイ。
なかなかいい宿でした。三宮から30分でこんな温泉があるんやね。
さて、翌日の行動はというと、いくつかのプランの中から選択されたのが、
布引ハーブ園。
まず、新神戸まで戻って、ロープウェイ(神戸夢風船 片道550円)でハーブ園へ。

山と海が迫っている神戸は、高いところからの景色がいいですねぇ。
紅葉もこのとおり。

さぁ、降りましょう。布引の滝(ウーン、養老の瀧がええわ しんど)
布引貯水池。このぐらいから膝が痛くて、新神戸に着いたころにはもうヘロヘロ。
でもお腹は空いているので、タクシーで南京町へゴー。
ウワッ、スゴイ観光客の数です。ここは不景気とは無縁なんでしょうか。
同じようなお店が続いているんで迷いますが、無難に有名店の「群愛飯店さん」に
突入。
(じいだけだと、もちょっと失敗を恐れない選択をするのですが)
じいは海鮮焼きそばを注文、
他には天津麺、牛バラ汁ソバ、点心盛、麻婆豆腐、
小龍包

、五目炒飯とビールを。カンパーイ。
麻婆豆腐以外は、美味しかったです。(好みの問題ですが………)最高やー、までは
いきませんでしたが、中華街の雰囲気も楽しめて良かったです。
「なでしこの湯」さんで 宿泊宴会。
神戸市西区 伊川谷町前開270-1 ℡078-977-0261
到着後、温泉で汗を流した後は、お座敷で カンパーイ。
90分間飲み放題バトルの始まりです。
最初、このお膳ちょっと淋しいなぁと思ってたんですけど、ビールが
ピッチャーやからまぁええわ。

和牛の朴葉焼き、このお味噌を絡めて食べます。ウッマーイ×3くらい。

鱈の幽あん焼って聞いたような。

ごくフツウー。

フカヒレののったレンコン饅頭でしょうか、ようわかりません。

天ぷら盛り、蛸の酢何とか、あとは忘れましたが、料理は出来立てを出して
くれたので、大満足です。ご飯も栗ご飯を各自の席で炊き上げてくれたので、
美味しかったです。
夜遅くまで、部屋でウダウダ飲み続けて、朝のバイキング前にカンパーイ。
なかなかいい宿でした。三宮から30分でこんな温泉があるんやね。
さて、翌日の行動はというと、いくつかのプランの中から選択されたのが、
布引ハーブ園。
まず、新神戸まで戻って、ロープウェイ(神戸夢風船 片道550円)でハーブ園へ。

山と海が迫っている神戸は、高いところからの景色がいいですねぇ。
紅葉もこのとおり。


さぁ、降りましょう。布引の滝(ウーン、養老の瀧がええわ しんど)

布引貯水池。このぐらいから膝が痛くて、新神戸に着いたころにはもうヘロヘロ。
でもお腹は空いているので、タクシーで南京町へゴー。
ウワッ、スゴイ観光客の数です。ここは不景気とは無縁なんでしょうか。
同じようなお店が続いているんで迷いますが、無難に有名店の「群愛飯店さん」に
突入。

(じいだけだと、もちょっと失敗を恐れない選択をするのですが)
じいは海鮮焼きそばを注文、

他には天津麺、牛バラ汁ソバ、点心盛、麻婆豆腐、

小龍包


、五目炒飯とビールを。カンパーイ。
麻婆豆腐以外は、美味しかったです。(好みの問題ですが………)最高やー、までは
いきませんでしたが、中華街の雰囲気も楽しめて良かったです。
2008.11.17 (Mon)
大正から福島まで歩きましたー。
土曜日、この日はじいの大好きな町歩きの日。この日はここに集合。

この辺りに詳しいAさんに道案内をしていただき、西区を探訪します。
最初にココ。ってこれはじいが見つけて喜んだお店。「クラスノ」さん。

絶対入ってみたい思うてんねん。その場所を偶然に見つけられて、超ラッキーでした。
さて、今日のコースは、大正橋⇒花園国民学校⇒九条の商店街⇒粟おこしのとらや
⇒松島新地⇒竹林寺⇒川口居留地⇒中之島⇒福島 西区を行きつ戻りつして歩いたから、
足エライ痛かったわ。(どうも寝てる間に捻挫してたようです。)






最後は、こんな立派な教会の中にも入れて貰えたりして、中々に充実してました。
ついでに、入りたくなるお店も、チェックしといたわ。(きっちりとよつねさんが、
昨日UPしてはった九条の龍馬さんも確認してきました。)
歩きつかれたあと、辿り着いたのが昼食場所のココ。 案内人のAさんの息子さん
が経営してはるイタリアンのお店。


なんて読むのか聞かなかったので、正確には読めません。(スミマセン)
まずは、生ビール(熟撰480円)でカンパーイ。(撮影できず)
付き出し?のようなもの。お腹空いてるから、ものの数秒でペロッ。

続いてサラダ、ドレッシングとチーズがメッチャうまー。
バケットに続いて、ボンゴレです。
(少なー)じいはこっそり、カルボナーラを
追加。
飲み物も芋焼酎「薔薇のナントカ」をロックで。
こんなん出てきたで。(名前わからん)
さすが本格イタリアンのお店や。どれもこれも美味しかったです。
マスターやかましい客でスイマセンでした。久しぶりの町歩き 堪能させていただきました。
計画してくれたNさんはじめ、世話役の皆さん おおきにー。

この辺りに詳しいAさんに道案内をしていただき、西区を探訪します。
最初にココ。ってこれはじいが見つけて喜んだお店。「クラスノ」さん。

絶対入ってみたい思うてんねん。その場所を偶然に見つけられて、超ラッキーでした。
さて、今日のコースは、大正橋⇒花園国民学校⇒九条の商店街⇒粟おこしのとらや
⇒松島新地⇒竹林寺⇒川口居留地⇒中之島⇒福島 西区を行きつ戻りつして歩いたから、
足エライ痛かったわ。(どうも寝てる間に捻挫してたようです。)






最後は、こんな立派な教会の中にも入れて貰えたりして、中々に充実してました。
ついでに、入りたくなるお店も、チェックしといたわ。(きっちりとよつねさんが、
昨日UPしてはった九条の龍馬さんも確認してきました。)
歩きつかれたあと、辿り着いたのが昼食場所のココ。 案内人のAさんの息子さん
が経営してはるイタリアンのお店。


なんて読むのか聞かなかったので、正確には読めません。(スミマセン)
まずは、生ビール(熟撰480円)でカンパーイ。(撮影できず)
付き出し?のようなもの。お腹空いてるから、ものの数秒でペロッ。

続いてサラダ、ドレッシングとチーズがメッチャうまー。
バケットに続いて、ボンゴレです。

(少なー)じいはこっそり、カルボナーラを
追加。

飲み物も芋焼酎「薔薇のナントカ」をロックで。
こんなん出てきたで。(名前わからん)

さすが本格イタリアンのお店や。どれもこれも美味しかったです。
マスターやかましい客でスイマセンでした。久しぶりの町歩き 堪能させていただきました。
計画してくれたNさんはじめ、世話役の皆さん おおきにー。
2008.11.14 (Fri)
麺屋 きのした さんに じいカンゲキ
扇町にできた「麺屋 きのした」さんを訪問。(とよつねさんのブログで
気になってましたんで)きれいな店です。ジャズがかかってたかな。
メニュウ多すぎです。こちら。

オススメは? って聞いたら『僕は、炙りもつ 塩ですかねぇ』って言われ
たので、素直にそれをオーダー。もちろん、大盛り&味玉のせで。
麺は、タイマーで茹でてるんやね。ピピピッって鳴ったから、さぁ来るで
って身構えてたら、『大盛りやったんか』『ハイッ』って会話が聞こえたわ。
茹で直しみたいやね。再度ピピピッツ、今度こそ、来たーっ。

見て見てこのルックス。斬新やね、美しいねぇー。
塩ラーメンというより、野菜たっぷりタンメンちゅう感じやね。
早速、スープを一口。 何これー、スッゴイうま味やん。アンデスの紅塩
を使ってるらしいけど、
このピンクの塊です(店の飾りになってますやん)

塩辛いんじゃないねん、うまいねん。鶏がらとかホタテとかカツオの風味も
エエ塩梅に融合してるから、ケンカしてないねん。
具は、茹でキャベツ、ニラ、にんじんに白髪ネギ山盛り ゴマ(これはいらんけど)。
それに炙り牛モツ。このスープに合う合う。
チャーシューそれも巻きチャーのこってりやったらしつこいやろなー。よう考えられてるわ。
麺は、チョイ細目のチョイ縮れ?ですかね。少し透明感のある麺でプリッ感も
少しありましたが、じいは少し弱く感じたかな。
これは皆さんに食べてもらって感想を聞いてみたいラーです。
じいは気に入りました。 再訪確定です。ごちそうさーん。
麺屋 きのした 天神橋筋から扇町通りを源八橋の方へ3分位。
北区同心2-6-19 AM11時~ 15時まではランチメニュー有
PS. とよつねさんの言うとおり、呑む前に食べたので、この後、酒の奥田さんで
呑みました。大盛りの後なので、ビ2本土手と湯豆腐でお腹満腹でした。
気になってましたんで)きれいな店です。ジャズがかかってたかな。
メニュウ多すぎです。こちら。

オススメは? って聞いたら『僕は、炙りもつ 塩ですかねぇ』って言われ
たので、素直にそれをオーダー。もちろん、大盛り&味玉のせで。
麺は、タイマーで茹でてるんやね。ピピピッって鳴ったから、さぁ来るで
って身構えてたら、『大盛りやったんか』『ハイッ』って会話が聞こえたわ。
茹で直しみたいやね。再度ピピピッツ、今度こそ、来たーっ。

見て見てこのルックス。斬新やね、美しいねぇー。
塩ラーメンというより、野菜たっぷりタンメンちゅう感じやね。
早速、スープを一口。 何これー、スッゴイうま味やん。アンデスの紅塩
を使ってるらしいけど、
このピンクの塊です(店の飾りになってますやん)

塩辛いんじゃないねん、うまいねん。鶏がらとかホタテとかカツオの風味も
エエ塩梅に融合してるから、ケンカしてないねん。
具は、茹でキャベツ、ニラ、にんじんに白髪ネギ山盛り ゴマ(これはいらんけど)。
それに炙り牛モツ。このスープに合う合う。
チャーシューそれも巻きチャーのこってりやったらしつこいやろなー。よう考えられてるわ。
麺は、チョイ細目のチョイ縮れ?ですかね。少し透明感のある麺でプリッ感も
少しありましたが、じいは少し弱く感じたかな。
これは皆さんに食べてもらって感想を聞いてみたいラーです。
じいは気に入りました。 再訪確定です。ごちそうさーん。
麺屋 きのした 天神橋筋から扇町通りを源八橋の方へ3分位。
北区同心2-6-19 AM11時~ 15時まではランチメニュー有
PS. とよつねさんの言うとおり、呑む前に食べたので、この後、酒の奥田さんで
呑みました。大盛りの後なので、ビ2本土手と湯豆腐でお腹満腹でした。
2008.11.13 (Thu)
うますぎー、四川屋 一創さん 阪急正雀
ちょい久しぶりに行って来ました。正雀駅東口側徒歩4分くらい
のとこにある「四川屋 一創(いぞう)」さん。
ここの麻婆豆腐が無性に食べたくなったんです。
店内に入ると、tanichannが涎を垂らして喜びそうな、チャイナ
ドレスのお姉さんが『いらっしゃいませ』
ここのメニュウ色々あんのに、同じもんばかり注文してしまうねん。
他のんもうまいねんやろうなぁとは思いつつ、じいは麻婆豆腐セットを。
『辛さはどうしましょう、当店のは相当辛目ですが』って聞いてくれます。
「それが好きなんで、基本でよろしく」期待高まるなぁ、何月振りやろ。
娘は、唐揚げセットを嫁はんはチャーシュー炒飯を(娘は白飯を炒飯に替えて
注文⇒+300円)
まず、唐揚げが来たー。
カリッちゅう感じちゃうねん、サクッフワッて軽い
揚げ方やねん。専用にタレが付くねんけど、これは使わへんねん、そのままで
いただくねん。めっちゃウマーイ、でもこれは意見の分かれるとこやと思うわ。
続いて、じいの麻婆豆腐セット1,200円 ご飯大盛りが来ました。

見てください。このルックス。辛そうでしょ、辛いですよ、でもめっさめさウマイ
ねん。この色どうですか? 本場の味そのものです、山椒でしびれる感じが最高。
ご飯に合う合う。
テンコ盛りのご飯もペロッと完食でした。
それから、チャーシュー炒飯はこちら。

具は、玉子・ネギ・レタス・チャーシューぐらいで至ってシンプルですが、このフワパラ
がタマリマセン。娘の残したのをいただきましたが、めっちゃくちゃウマーイ。
今日も大満足でした。 「ごちそうさんでした」って言うたら『いつもありがとうござい
ます』って言われたわ。同じのばかり食べるから覚えられてたみたいやね。
次は ちゃうもん食べまっせー。(できるやろか、飲み屋つかいもokですよ)
のとこにある「四川屋 一創(いぞう)」さん。

ここの麻婆豆腐が無性に食べたくなったんです。
店内に入ると、tanichannが涎を垂らして喜びそうな、チャイナ
ドレスのお姉さんが『いらっしゃいませ』
ここのメニュウ色々あんのに、同じもんばかり注文してしまうねん。
他のんもうまいねんやろうなぁとは思いつつ、じいは麻婆豆腐セットを。
『辛さはどうしましょう、当店のは相当辛目ですが』って聞いてくれます。
「それが好きなんで、基本でよろしく」期待高まるなぁ、何月振りやろ。
娘は、唐揚げセットを嫁はんはチャーシュー炒飯を(娘は白飯を炒飯に替えて
注文⇒+300円)
まず、唐揚げが来たー。

カリッちゅう感じちゃうねん、サクッフワッて軽い
揚げ方やねん。専用にタレが付くねんけど、これは使わへんねん、そのままで
いただくねん。めっちゃウマーイ、でもこれは意見の分かれるとこやと思うわ。
続いて、じいの麻婆豆腐セット1,200円 ご飯大盛りが来ました。

見てください。このルックス。辛そうでしょ、辛いですよ、でもめっさめさウマイ
ねん。この色どうですか? 本場の味そのものです、山椒でしびれる感じが最高。
ご飯に合う合う。

テンコ盛りのご飯もペロッと完食でした。
それから、チャーシュー炒飯はこちら。

具は、玉子・ネギ・レタス・チャーシューぐらいで至ってシンプルですが、このフワパラ
がタマリマセン。娘の残したのをいただきましたが、めっちゃくちゃウマーイ。
今日も大満足でした。 「ごちそうさんでした」って言うたら『いつもありがとうござい
ます』って言われたわ。同じのばかり食べるから覚えられてたみたいやね。
次は ちゃうもん食べまっせー。(できるやろか、飲み屋つかいもokですよ)
2008.11.12 (Wed)
これって、リフォーム詐欺ですか?
月曜日、地元の寿屋さんで、ポテサラや

イカの塩辛(オカン手作りで新鮮でウッマーイ、食べてるけど)

ジャコ天などで呑む。
火曜日、南方の正宗屋さんで、カンパーイ。

土手焼(見た目ほど濃くなくて、うまい)
、厚揚げ焼
、唐揚げ、
ネギマ
などで、呑む。
この後、撮らずにひたすら呑む。
気の合う仲間と呑むビールはウマイなぁー。
朝、目覚めたらカップ天そば食べとった。どおりで胃もたれしてるはずや。
夜食厳禁や‼ って言われてるのに またやってしもた。(はよ証拠隠しとこ)
そう、つい最近こんなことがありましてん。
休日で家に居ると(珍しく)、
ピンポーンってなってん。誰も出んから仕方なしに出てみたら、『ご主人さんですか、
私、今この近くで現場があってですね、お宅の前を通りかかったんですけど、お宅の
外壁落ちかかってますよ、それにサイディングの継ぎ目の目地も剥がれてますし、
早めに直さんとエライことになりますよ』って言い出すねん。
どうぞ見てくださいって言うから、見たけどそんなに緊急性があるとも思えんねん。
ん?これって年寄りを狙ってるリフォーム詐欺?って閃いたから、「教えてくれて
ありがとう、ほな一遍見積書でくれはる。そないに早口で言われても こっちは素人
やから分からんし」って返すと『判りました、改めて伺います』ってことになってん。
いつもの呑み屋でその話をすると、『それは絶対詐欺やで』とか『違う業者にも見ても
らわんと』とか言われたんで、別の業者にも見てもろてん。
結果、最初の業者が約75万で次の業者が約50万やってん。
最初の業者にそれを伝えたら、『安いのは安いなりでっせ、ウチも合わせます』やて。
この業者どう思います? (どっちにしてもエライ出費やでぇ。)

イカの塩辛(オカン手作りで新鮮でウッマーイ、食べてるけど)

ジャコ天などで呑む。
火曜日、南方の正宗屋さんで、カンパーイ。

土手焼(見た目ほど濃くなくて、うまい)

、厚揚げ焼

、唐揚げ、

ネギマ

などで、呑む。
この後、撮らずにひたすら呑む。
気の合う仲間と呑むビールはウマイなぁー。
朝、目覚めたらカップ天そば食べとった。どおりで胃もたれしてるはずや。
夜食厳禁や‼ って言われてるのに またやってしもた。(はよ証拠隠しとこ)
そう、つい最近こんなことがありましてん。
休日で家に居ると(珍しく)、
ピンポーンってなってん。誰も出んから仕方なしに出てみたら、『ご主人さんですか、
私、今この近くで現場があってですね、お宅の前を通りかかったんですけど、お宅の
外壁落ちかかってますよ、それにサイディングの継ぎ目の目地も剥がれてますし、
早めに直さんとエライことになりますよ』って言い出すねん。
どうぞ見てくださいって言うから、見たけどそんなに緊急性があるとも思えんねん。
ん?これって年寄りを狙ってるリフォーム詐欺?って閃いたから、「教えてくれて
ありがとう、ほな一遍見積書でくれはる。そないに早口で言われても こっちは素人
やから分からんし」って返すと『判りました、改めて伺います』ってことになってん。
いつもの呑み屋でその話をすると、『それは絶対詐欺やで』とか『違う業者にも見ても
らわんと』とか言われたんで、別の業者にも見てもろてん。
結果、最初の業者が約75万で次の業者が約50万やってん。
最初の業者にそれを伝えたら、『安いのは安いなりでっせ、ウチも合わせます』やて。
この業者どう思います? (どっちにしてもエライ出費やでぇ。)
2008.11.10 (Mon)
二人はキツい、娘よ。
11月9日、朝も早うから、『行くでぇー』「えーどこ行くん」
いつもなら、たたき起こす方やけど、今日は逆。『箕面の水春やんか』
そー言えば、言われてたかも。(ちょい二日酔い気味やねんけど。)
水春についたら、朝の8時になってへんやんって、じい朝ごはん食べて
へんしって言うと、『アンタは一食くらい食べんでもよろし』と鬼 やなかった嫁が。
9時ごろ、お風呂から出て来ると、この後娘らとは別行動するらしい。
ってことは、じいは、この鬼ちゃう嫁はんと二人で行動、かなわんなぁ。
じいは、未訪の麺を求めて「一信」さんか「太陽のトマト麺」「四神伝」さんら
のどっかに行きたいと希望を述べると、直ちに『却下、私を○○まで送って行きない』
じいは、扶養(不要)家族なので、逆らうことは不可能です。
っていいながら、昼はカレーうどん食べてるし。
あえて店名を載せません、出汁系やけどオススメするほどでは。
夕方近く帰ってきた娘ら、『今日、お昼遅かったから晩ご飯いらへん』っていいよる。
しゃあない、「ほんなら、ママと二人で出かけんで」『ええよー』ってなって、
二人でやって来たんが、またも天六。(好きやなぁ)
「一回、ダイワ食堂行って見る?」って振ったけど、『ええわー、私はお寿司の方が』
スポンサーの意向を無視できるはずもなく、「春駒」さんに決―定。

今日は、すごいスンナリ入れました。
カウンターだったので、あの強面の板前さんの前で、気弱のじいは写真などよう撮りません。
まぐろ、剣いか、赤貝、真つぶ、上うなぎ、ハマチ、とろ鉄火、貝柱、海老、いくら、かっぱ
アカン、もう食べれん。(情けないなぁ) 麺なら入るのに、おかしいな。
ビールもたった2本やで。
原因は? と考えてみたら隣のお方や。じいはどうも緊張して喉を通らんのとちゃうやろか。
この間、会話は「もっと食えば」『もうお腹一杯やわ』こんだけー。
右隣のカップルは、大声でうるさかったわ。(何、話しとるんやろ)
皆さん、古狸と会話してはります? (アカン、ウチのん時々見よるから。これ以上は)
いつもなら、たたき起こす方やけど、今日は逆。『箕面の水春やんか』
そー言えば、言われてたかも。(ちょい二日酔い気味やねんけど。)
水春についたら、朝の8時になってへんやんって、じい朝ごはん食べて
へんしって言うと、『アンタは一食くらい食べんでもよろし』と鬼 やなかった嫁が。
9時ごろ、お風呂から出て来ると、この後娘らとは別行動するらしい。
ってことは、じいは、この鬼ちゃう嫁はんと二人で行動、かなわんなぁ。
じいは、未訪の麺を求めて「一信」さんか「太陽のトマト麺」「四神伝」さんら
のどっかに行きたいと希望を述べると、直ちに『却下、私を○○まで送って行きない』
じいは、扶養(不要)家族なので、逆らうことは不可能です。
っていいながら、昼はカレーうどん食べてるし。

あえて店名を載せません、出汁系やけどオススメするほどでは。
夕方近く帰ってきた娘ら、『今日、お昼遅かったから晩ご飯いらへん』っていいよる。
しゃあない、「ほんなら、ママと二人で出かけんで」『ええよー』ってなって、
二人でやって来たんが、またも天六。(好きやなぁ)
「一回、ダイワ食堂行って見る?」って振ったけど、『ええわー、私はお寿司の方が』
スポンサーの意向を無視できるはずもなく、「春駒」さんに決―定。

今日は、すごいスンナリ入れました。
カウンターだったので、あの強面の板前さんの前で、気弱のじいは写真などよう撮りません。
まぐろ、剣いか、赤貝、真つぶ、上うなぎ、ハマチ、とろ鉄火、貝柱、海老、いくら、かっぱ
アカン、もう食べれん。(情けないなぁ) 麺なら入るのに、おかしいな。
ビールもたった2本やで。
原因は? と考えてみたら隣のお方や。じいはどうも緊張して喉を通らんのとちゃうやろか。
この間、会話は「もっと食えば」『もうお腹一杯やわ』こんだけー。
右隣のカップルは、大声でうるさかったわ。(何、話しとるんやろ)
皆さん、古狸と会話してはります? (アカン、ウチのん時々見よるから。これ以上は)
2008.11.09 (Sun)
楽しい夜でした
文字色今朝は、3週連続で、ここ めんじいもちょっとしつこいで。

野田のうどん屋さんです。

昆布うどんと

夜は、梅田で3軒はしご酒。1軒目は、阪急高架下の「馬籠」さん。
全品380円らしいけど、サザエやホタテ、カキは1個が380円やから安くないです。
ビールも○ルツやったから、早々に黒糖焼酎にチェンジや。


この大海老はなんと1匹630円。 まぁ、いろいろ頼んだけど、次行こう。
2軒目は、カッパ横丁のこのお店。
「きのえ」さん
値段は高めやったけど、どれも美味しかったわ。女性客の多いお店やった。
まみちゃんっていう店員さんが、感じよかったです。




これも飲んでた?
3軒目は、向かいの丸一屋さんで〆。ここは、何でも安くて美味いから大好きなお店。

野田のうどん屋さんです。

昆布うどんと

夜は、梅田で3軒はしご酒。1軒目は、阪急高架下の「馬籠」さん。
全品380円らしいけど、サザエやホタテ、カキは1個が380円やから安くないです。
ビールも○ルツやったから、早々に黒糖焼酎にチェンジや。


この大海老はなんと1匹630円。 まぁ、いろいろ頼んだけど、次行こう。
2軒目は、カッパ横丁のこのお店。

「きのえ」さん
値段は高めやったけど、どれも美味しかったわ。女性客の多いお店やった。
まみちゃんっていう店員さんが、感じよかったです。




これも飲んでた?

3軒目は、向かいの丸一屋さんで〆。ここは、何でも安くて美味いから大好きなお店。
2008.11.08 (Sat)
いつもの店で今日も呑む
今日は、お昼に天満に居たので、群青さんを訪ねてみたら、
スープの出来がわるくてお休みです の貼り紙が。
真面目なお店は、こんな日あんねん。前に天神旗であったわ。
ほたらどないしょ言うても時間はないし、やっぱここやね。
本格カレー「カルダモン」さん。

今日の限定はこんなんやったけど、

じいはカツカレー大盛り辛口で注文や。 800円+100円。
お店は満員で、次々お客さんが来てた。もう人気定着やね。
言うてる間もなく来たー。

ええルックスでしょ、早速いただきまーす。 ウッマー、スパイシーで辛い
ねんけどそれだけやないねん、スプーン止まらんねん。大盛りめっさ多いでぇ。
カツがサクサクで、あんまり脂っこくないのもええわ。あっさり完食や。お腹いっぱいや。
ほんで夜は、寿屋さんで、

きずしと

おでん、そしてじゃこ天など。
生中6杯、ホッピー2杯。ごっそうさん。
スープの出来がわるくてお休みです の貼り紙が。
真面目なお店は、こんな日あんねん。前に天神旗であったわ。
ほたらどないしょ言うても時間はないし、やっぱここやね。
本格カレー「カルダモン」さん。

今日の限定はこんなんやったけど、

じいはカツカレー大盛り辛口で注文や。 800円+100円。
お店は満員で、次々お客さんが来てた。もう人気定着やね。
言うてる間もなく来たー。

ええルックスでしょ、早速いただきまーす。 ウッマー、スパイシーで辛い
ねんけどそれだけやないねん、スプーン止まらんねん。大盛りめっさ多いでぇ。
カツがサクサクで、あんまり脂っこくないのもええわ。あっさり完食や。お腹いっぱいや。
ほんで夜は、寿屋さんで、

きずしと

おでん、そしてじゃこ天など。

生中6杯、ホッピー2杯。ごっそうさん。
2008.11.08 (Sat)
病院通いのじいです
今日は、夕方病院に行く日、一旦診察券を取りに戻って、車で病院へ。
検査するとは聞かされてるんやけど、一体何の検査?
まぁ、血液検査やね。絶食とかしとらんで、暴飲暴食してまっせ。
『まず、血圧を測ってきてください。』って言われたから、機械の
前に座ったわ。スターとボタンを押してくださいって書いてたから、
思わず押したがな。そん時、まだ、手首くらいしか入ってへんかった
のに急にギューっと締められてしもうてん。めっちゃカッコわるうー
やん。(笑われてるがな、イラチなおっさんやなぁ。)
おっ、今日はええんちゃうん。 139-94やった。脈も65位や。
先月は脈が180位あって、ちょっと大変やってん。
それより、薬もらわなあかんねん、今日は。これが無いと安心できへん
ねん。最近、間引かんと飲んでるから、減りが早いねん。
ちゃんと飲んでたら、そう心配いらんらしいねん。お酒は忘れへんのに、
薬はすぐ忘れるからなぁ。
簡単な診察を受けて、結果は2週間後やて、4週間分くらい薬欲しいわ。
会計から呼ばれて、お金払おうとしたらちょっと足れへんかってん。
「すんません、ちょっと足らんので、ローソンに行って来ますわ」
検査代高いなぁ、4,480円やて。じい3,000円位しか持って
なかってん、カッコわるー。
ローソンの前で、呑み屋のオカンにおうてもうた。『えらい、今日は早いなー』
「ちゃうちゃう、病院や、お金足らんかって出しにきてん」『わたしら、400円
位やけどな』やて。(あのー、じいは未だ後期高齢者ちゃいますんで。)
何とか用事も済んだので、家族でスーパー銭湯「極楽湯」岸辺店へ。
その前に晩飯や。 中華の一創(いぞう)さん、美味いの分かってんねん
けど、正雀駅の向こう側やし、とっかり本店さんは家族がウンといわんから、
今日も「讃岐」さんやね。

三人とも丼セットにして、娘のセットのミニうどんはじいが食べます。

日本シリーズ写ってなかったから、テレビつけて貰えますかって頼んだら、
あの眼鏡をかけたアイドルのなんとかいう子よりもっと可愛いオネーさんが、
つけてくれたわ。
ここうどんは、まぁチョイうまやけど、丼 おいしいでぇ。
イケめんのお兄さんも愛想よかったし、もうちょい顔覚えられてるみたいやし。
また来ます。ごっそうさん。
十三の………兄さんをはじめ、定例会の欠席をこの場を借りてお詫びしときます
検査するとは聞かされてるんやけど、一体何の検査?
まぁ、血液検査やね。絶食とかしとらんで、暴飲暴食してまっせ。
『まず、血圧を測ってきてください。』って言われたから、機械の
前に座ったわ。スターとボタンを押してくださいって書いてたから、
思わず押したがな。そん時、まだ、手首くらいしか入ってへんかった
のに急にギューっと締められてしもうてん。めっちゃカッコわるうー
やん。(笑われてるがな、イラチなおっさんやなぁ。)
おっ、今日はええんちゃうん。 139-94やった。脈も65位や。
先月は脈が180位あって、ちょっと大変やってん。
それより、薬もらわなあかんねん、今日は。これが無いと安心できへん
ねん。最近、間引かんと飲んでるから、減りが早いねん。
ちゃんと飲んでたら、そう心配いらんらしいねん。お酒は忘れへんのに、
薬はすぐ忘れるからなぁ。
簡単な診察を受けて、結果は2週間後やて、4週間分くらい薬欲しいわ。
会計から呼ばれて、お金払おうとしたらちょっと足れへんかってん。
「すんません、ちょっと足らんので、ローソンに行って来ますわ」
検査代高いなぁ、4,480円やて。じい3,000円位しか持って
なかってん、カッコわるー。
ローソンの前で、呑み屋のオカンにおうてもうた。『えらい、今日は早いなー』
「ちゃうちゃう、病院や、お金足らんかって出しにきてん」『わたしら、400円
位やけどな』やて。(あのー、じいは未だ後期高齢者ちゃいますんで。)
何とか用事も済んだので、家族でスーパー銭湯「極楽湯」岸辺店へ。
その前に晩飯や。 中華の一創(いぞう)さん、美味いの分かってんねん
けど、正雀駅の向こう側やし、とっかり本店さんは家族がウンといわんから、
今日も「讃岐」さんやね。

三人とも丼セットにして、娘のセットのミニうどんはじいが食べます。

日本シリーズ写ってなかったから、テレビつけて貰えますかって頼んだら、
あの眼鏡をかけたアイドルのなんとかいう子よりもっと可愛いオネーさんが、
つけてくれたわ。
ここうどんは、まぁチョイうまやけど、丼 おいしいでぇ。

イケめんのお兄さんも愛想よかったし、もうちょい顔覚えられてるみたいやし。
また来ます。ごっそうさん。
十三の………兄さんをはじめ、定例会の欠席をこの場を借りてお詫びしときます
2008.11.05 (Wed)
今日はこんなところへ出没したよ
谷町6丁目、からほり商店街にあらわれたじい、
ちょい散歩してたら、エライ坂やん。上町大地が実感できるとこやね。
おぉ、有名なこんぶの土居さんと、予約のとれへんお寿司屋さんや。
今日も並んではったわ。
さぁ、どこで呑むってことで、メチャのど渇いてたから、お隣のこのお店に
しといた。
「からや」さんや。
乾ー杯。











アカン、設定がおかしなった。プレビューでけへん。
呑み過ぎの食いすぎや。
ちょい散歩してたら、エライ坂やん。上町大地が実感できるとこやね。
おぉ、有名なこんぶの土居さんと、予約のとれへんお寿司屋さんや。
今日も並んではったわ。
さぁ、どこで呑むってことで、メチャのど渇いてたから、お隣のこのお店に
しといた。
「からや」さんや。
乾ー杯。











アカン、設定がおかしなった。プレビューでけへん。
呑み過ぎの食いすぎや。
2008.11.03 (Mon)
連休最終日も グダグダ
<長居に泊まったときは、決まって散歩がてら、このお店へ。
朝7時にはお客さんが次々くる繁盛店です。 こちら。
「パリーネ」さんといいます。
長居公園南側、スーパーライフの西側にあります。
今日買ったのは、これだけ。
美味しかったよー。
ほんで、長居公園で今日行われる MBSラジオ秋祭りの
会場を下見して来ました。
うわっ、絶対顔を見たいと思ったんが「大津びわ子」さん。
声は昔のままやけど、あれからすごい年月が経っとるでぇ。
結局、ちょっと覗いて帰ってきました。


その後、大日イオンに寄り道して午後の早い時刻に帰宅。
夕刻になって、「お腹減ったー、連休の最後は外メシで〆ようや」
と訳の分からんことをいうと、『どこ行くの?電車に乗るんはいややで』
と言われたので、徒歩で家を出発。江坂方面をめざす。
狙いは、韓国料理のココ。
残念ながら、宴会というか若いグループで貸切に近い感じだったので断念。
歩き回って、「ここでどう?」
『麺は堪忍』てことで、結局は薬局ここに落ち着いた。
(全然、嬉しくないねんけど、えーい、しゃあない呑んだるどー)
おまけに、
次から次と食べまくり、後口の甘いプレミアム○ツを3本。
(これ以上飲めません。甘すぎますわ)
じいの三連休、これにて一件落着。
朝7時にはお客さんが次々くる繁盛店です。 こちら。

「パリーネ」さんといいます。
長居公園南側、スーパーライフの西側にあります。
今日買ったのは、これだけ。

美味しかったよー。
ほんで、長居公園で今日行われる MBSラジオ秋祭りの
会場を下見して来ました。

うわっ、絶対顔を見たいと思ったんが「大津びわ子」さん。
声は昔のままやけど、あれからすごい年月が経っとるでぇ。
結局、ちょっと覗いて帰ってきました。



その後、大日イオンに寄り道して午後の早い時刻に帰宅。
夕刻になって、「お腹減ったー、連休の最後は外メシで〆ようや」
と訳の分からんことをいうと、『どこ行くの?電車に乗るんはいややで』
と言われたので、徒歩で家を出発。江坂方面をめざす。
狙いは、韓国料理のココ。

残念ながら、宴会というか若いグループで貸切に近い感じだったので断念。
歩き回って、「ここでどう?」


『麺は堪忍』てことで、結局は薬局ここに落ち着いた。

(全然、嬉しくないねんけど、えーい、しゃあない呑んだるどー)








おまけに、


次から次と食べまくり、後口の甘いプレミアム○ツを3本。

(これ以上飲めません。甘すぎますわ)
じいの三連休、これにて一件落着。
2008.11.03 (Mon)
子どものころから麺好きでした
連休二日目、朝ごはん。じいの作った月見きざみそば。

えぇ、お天気ですなぁ。こんな日はどっか郊外にうまいラーメンを求めて
出かけたいところですが、じいが向かったのはこちら。

5年ぶりの切り替え、今回は折角のゴールドから、ブルーにダウン。
2時間の講習付き。
すごいひとの数です。1000人くらいはいるかなぁ。9時過ぎに着いたのに
講習は11時から。お昼を挟んでの講習です。げっそりです。
絶対、優良に戻るぞーって強く思いました。絶好の行楽日和に何でやねん。
テキスト家でしっかり読むから。(読まへん、読まへん)
ようやく新しい免許証を手に入れることができたわ。
さぁ、今晩はじいの実家の長居泊まりや。老母の手作りオカズが楽しみやー。
晩ご飯までの間、子ども時代を過ごした長居の町を散歩やね。
えらい様変わりしてるなぁ。ほとんどのお店があれへんやん。
残ってたのは、洋菓子のチロル・天領 浪花そば・生そば おにやさんぐらい
やった。長居市場もスーパー形式になってたわ。
おっ、うどんの「御用」さんやってるやん。

この店、立ち食いうどんの店として開店したころ土曜の昼ご飯によう食べたんや。
今日は昼抜いてるし、食べたい欲求がメラメラ。たまらん。
『いらっしゃーい』「おぼろうどんとおにぎり一つ」って入っとるやん。
今は椅子があるでぇ、7席やけど。ねぎは入れ放題やなかったけど天かすはOKや。
来ましたー。

やっぱり美味いわ。そうや、こんなダシやった。うどんも自家製やからおいしいで。
まぁ、大阪の手打ちちゅうレベルやけど。 何とこれが263円でっせ。
いつまでも 続けてやぁ、また食べたい味どす。ごっそうさん。

えぇ、お天気ですなぁ。こんな日はどっか郊外にうまいラーメンを求めて
出かけたいところですが、じいが向かったのはこちら。

5年ぶりの切り替え、今回は折角のゴールドから、ブルーにダウン。
2時間の講習付き。
すごいひとの数です。1000人くらいはいるかなぁ。9時過ぎに着いたのに
講習は11時から。お昼を挟んでの講習です。げっそりです。
絶対、優良に戻るぞーって強く思いました。絶好の行楽日和に何でやねん。
テキスト家でしっかり読むから。(読まへん、読まへん)
ようやく新しい免許証を手に入れることができたわ。
さぁ、今晩はじいの実家の長居泊まりや。老母の手作りオカズが楽しみやー。
晩ご飯までの間、子ども時代を過ごした長居の町を散歩やね。
えらい様変わりしてるなぁ。ほとんどのお店があれへんやん。
残ってたのは、洋菓子のチロル・天領 浪花そば・生そば おにやさんぐらい
やった。長居市場もスーパー形式になってたわ。
おっ、うどんの「御用」さんやってるやん。

この店、立ち食いうどんの店として開店したころ土曜の昼ご飯によう食べたんや。
今日は昼抜いてるし、食べたい欲求がメラメラ。たまらん。
『いらっしゃーい』「おぼろうどんとおにぎり一つ」って入っとるやん。
今は椅子があるでぇ、7席やけど。ねぎは入れ放題やなかったけど天かすはOKや。
来ましたー。

やっぱり美味いわ。そうや、こんなダシやった。うどんも自家製やからおいしいで。
まぁ、大阪の手打ちちゅうレベルやけど。 何とこれが263円でっせ。
いつまでも 続けてやぁ、また食べたい味どす。ごっそうさん。
2008.11.01 (Sat)
大阪ブラック最高!
三連休初日。ちょっと二日酔い気味かも。
それでもじいは、家族サービスや。
『行ってくんでぇ』と鬼、いえ嫁さんが言う。「まだ、8時前やで」
どっかのバーゲンに行ってしもうた。
ご飯はと見ると、空っぽ。
「おーい、朝ご飯どーする」と娘に聞いたら、どっか行こって言いよる。
どこ行く?クルマ乗ってから決めようやってことで出発や。8時50分
やった。
「うまいウドン食べよう」と『朝からうどんなんか』と嫌がる娘をなだめて、
「野田のジャスコ近いでぇ」と野田阪神駅近くの「こんぴらさん」をめざす。
先週食べて、気に入ったお店や。なかなかのレベルやでぇ。
これ無料やし。
じいは、昆布うどん320円。娘は釜玉うどん 記念価格の260円。


ちょっと持ち上げてみた(初麺オタ写真)

納得のうどんです。ダシも美味い。
おにぎり2個140円もスタンバッてるで、このとおり。
このあと昼は、昨日の「まっちゃん」のブログで濃い醤油を見たもんやから、
「金久右衛門」さんを来訪。

注文は、もち大阪ブラック 小焼きめし 太麺で。



あかん、ノックアウトや。ストライクゾーンど真ん中や。この濃厚醤油に平打固麺どっちも
負けてへんねん。おっしゃあー勝負すんのかー、受けて立ったろうやないかー
てな感じで、正統派のちょい甘めのマルハマ醤油にムッチャ合うねん。
そこにこの巻きチャーシュウがエエ感じの脂分を与えて、箸止まらんちゅうねん。
メンマは普通なんやけど、味玉(何と無料でっせー)も青ネギもジャストフィットや。
ほとんど何も入ってへん焼き飯がウマイねん。計算されつくされてるんかも……
娘が残すと思って大盛りせんかったのに、完食してるやん。
後かrらきてたお客さん、大阪ブラックで細麺しとったけど、注意したほうが
よかったかな。 えーっ、細麺もイケルん。アカン、ここは他のメニュウ食べれへん。
大阪ブラックバンザーイ。
それでもじいは、家族サービスや。
『行ってくんでぇ』と鬼、いえ嫁さんが言う。「まだ、8時前やで」
どっかのバーゲンに行ってしもうた。
ご飯はと見ると、空っぽ。
「おーい、朝ご飯どーする」と娘に聞いたら、どっか行こって言いよる。
どこ行く?クルマ乗ってから決めようやってことで出発や。8時50分
やった。
「うまいウドン食べよう」と『朝からうどんなんか』と嫌がる娘をなだめて、
「野田のジャスコ近いでぇ」と野田阪神駅近くの「こんぴらさん」をめざす。
先週食べて、気に入ったお店や。なかなかのレベルやでぇ。
これ無料やし。

じいは、昆布うどん320円。娘は釜玉うどん 記念価格の260円。


ちょっと持ち上げてみた(初麺オタ写真)

納得のうどんです。ダシも美味い。
おにぎり2個140円もスタンバッてるで、このとおり。

このあと昼は、昨日の「まっちゃん」のブログで濃い醤油を見たもんやから、
「金久右衛門」さんを来訪。

注文は、もち大阪ブラック 小焼きめし 太麺で。



あかん、ノックアウトや。ストライクゾーンど真ん中や。この濃厚醤油に平打固麺どっちも
負けてへんねん。おっしゃあー勝負すんのかー、受けて立ったろうやないかー
てな感じで、正統派のちょい甘めのマルハマ醤油にムッチャ合うねん。
そこにこの巻きチャーシュウがエエ感じの脂分を与えて、箸止まらんちゅうねん。
メンマは普通なんやけど、味玉(何と無料でっせー)も青ネギもジャストフィットや。
ほとんど何も入ってへん焼き飯がウマイねん。計算されつくされてるんかも……
娘が残すと思って大盛りせんかったのに、完食してるやん。
後かrらきてたお客さん、大阪ブラックで細麺しとったけど、注意したほうが
よかったかな。 えーっ、細麺もイケルん。アカン、ここは他のメニュウ食べれへん。
大阪ブラックバンザーイ。
2008.11.01 (Sat)
お決まりのコースになってしもうた
三連休前の金曜夜、天満。
寿司?焼肉?立ち呑み? いいえ、ここでしょ、「ダイワ食堂」さん。
何にする?っていいながら、これがウマイねんでと、いつもおんなじものを
頼んでるやんa>


これもオススメやでぇと



ハイジとラピュタ間違えてもうた。
さらに



生3杯で、「さぁ、次行こうか」
続いてやってきたのが、「八尾蒲鉾」さん
『ええーっ、蒲鉾ー』っていう連れを「まぁ、信じてついて来なさーい」と入店。
今日は、大将の真ん前の席があいてるやん。
久しぶりやわ、1年ぐらいいつも振られてたらね。
飲み物は、芋ロック きりっと系でって言ったら、「奥霧島」ちゅう銘柄やった。

うまいわー、紅しょうが、チーズに、ぎんなんを注文。

さらに連れはこんなのも。

追加で、ごぼうとレンコンを。

二人とも、感動してたでぇー。やっぱり焼酎にようあうわ。 ごっそうさん。
次は、じいの最近気に入ってる隠れ家に寄って今日は、おしまいや。

このつまみだけで、ロックをグビグビ。ちょっと酔うてしもうたかな。
寿司?焼肉?立ち呑み? いいえ、ここでしょ、「ダイワ食堂」さん。
何にする?っていいながら、これがウマイねんでと、いつもおんなじものを
頼んでるやんa>



これもオススメやでぇと



ハイジとラピュタ間違えてもうた。
さらに




生3杯で、「さぁ、次行こうか」
続いてやってきたのが、「八尾蒲鉾」さん
『ええーっ、蒲鉾ー』っていう連れを「まぁ、信じてついて来なさーい」と入店。
今日は、大将の真ん前の席があいてるやん。
久しぶりやわ、1年ぐらいいつも振られてたらね。
飲み物は、芋ロック きりっと系でって言ったら、「奥霧島」ちゅう銘柄やった。

うまいわー、紅しょうが、チーズに、ぎんなんを注文。

さらに連れはこんなのも。

追加で、ごぼうとレンコンを。

二人とも、感動してたでぇー。やっぱり焼酎にようあうわ。 ごっそうさん。
次は、じいの最近気に入ってる隠れ家に寄って今日は、おしまいや。

このつまみだけで、ロックをグビグビ。ちょっと酔うてしもうたかな。
| BLOGTOP |