2016.03.27 (Sun)
パソコンもサクサク、ありがとーSちゃん
21日(月)この日は調子のよくないパソコンを直しに来てくれる方と
久しぶりにお礼かたがた家メシすることにしてたから、奥は掃除
ワタクシは食材の調達で午前中忙しく過ごしてて、気がついたら昼を大きく回ってもうた。
何か食べよ。

超久々に吹田の行列店で弁当買いに行きましたわ、夫婦と娘の三人で弁当二つ。
大きい方がワタクシ達の「とり信弁当」、娘のが唐揚げ弁当。

やっぱ美味しいなぁ、ホカ弁よりだいぶ上や、並んでるんも納得です。
入ってるのもずーっと一緒、変わってないのがすごいわ。
パソコン無事に直していただけました、ついでにプリンターまで何年かぶりに動く
ようになりました。
さすが餅は餅屋でおますな、ありがとうございました。
ほな、呑みましょ食べましょか。

あー、呑んだ呑んだーよう呑んだ。
気がついたら真っ暗な部屋のソファーで寝とった、いつの間にか誰も居らんようになってた。
電気もTVも消されとった。
ちょっと小腹空いてたから、エースコックの4/5個目。

こうして気づけば3連休は、あっという間に終わっちゃいました。
久しぶりにお礼かたがた家メシすることにしてたから、奥は掃除
ワタクシは食材の調達で午前中忙しく過ごしてて、気がついたら昼を大きく回ってもうた。
何か食べよ。

超久々に吹田の行列店で弁当買いに行きましたわ、夫婦と娘の三人で弁当二つ。
大きい方がワタクシ達の「とり信弁当」、娘のが唐揚げ弁当。


やっぱ美味しいなぁ、ホカ弁よりだいぶ上や、並んでるんも納得です。
入ってるのもずーっと一緒、変わってないのがすごいわ。
パソコン無事に直していただけました、ついでにプリンターまで何年かぶりに動く
ようになりました。
さすが餅は餅屋でおますな、ありがとうございました。
ほな、呑みましょ食べましょか。


あー、呑んだ呑んだーよう呑んだ。
気がついたら真っ暗な部屋のソファーで寝とった、いつの間にか誰も居らんようになってた。
電気もTVも消されとった。
ちょっと小腹空いてたから、エースコックの4/5個目。


こうして気づけば3連休は、あっという間に終わっちゃいました。
スポンサーサイト
2014.09.13 (Sat)
お土産ラーメンはインスタントじゃないからね
9月11日(木)朝だけクスリを一錠飲むように指示されてるから、
何か胃に入れておこうと先日安かったので買ったコレを作ってみた。

以前、ノーマルのを食べて???って思ったのに、
108円と破格の安さにカゴに入れたんやったけど、それって売れ行きアカン商品ってことなの。
フタをめくって水を160cc入れよくかき混ぜて、再度フタを載せて電子レンジへ。
チーン、出来ました。

出来てすぐは こんなんで、まるで雑炊みたいですが、
おススメのとおり一・二分そのまま蒸らすと かなりふっくらとするよ。

味は完璧にシーフードご飯や。
けど ここまで再現する必要ないんちゃうってくらいや。
もう一回食べるかと聞かれたら、「カレーメシにしとく」って答えると思う。
昼、先輩のSさんから尾道土産に貰ったコレを作ってみました。

「東珍康」(とんちんかん)のラーメン。
尾道ラーメンだけど平打ちではなくって細ストレイト麺です。

茹で時間を守って出来上がり~。

もやしとネギに なんでか残ってたハンペンを入れてみました。
スープは、甘めの醤油ベースで背脂も入ってます。

この細麺が喉越しもよくてスルスルっと完食です。(ハンペンはナシや)
美味しい!
これかなりウマいです、サービスエリアで見かけたら買おうと思います、
名前しっかり覚えとかないと。
何か胃に入れておこうと先日安かったので買ったコレを作ってみた。

以前、ノーマルのを食べて???って思ったのに、
108円と破格の安さにカゴに入れたんやったけど、それって売れ行きアカン商品ってことなの。
フタをめくって水を160cc入れよくかき混ぜて、再度フタを載せて電子レンジへ。
チーン、出来ました。

出来てすぐは こんなんで、まるで雑炊みたいですが、
おススメのとおり一・二分そのまま蒸らすと かなりふっくらとするよ。


味は完璧にシーフードご飯や。
けど ここまで再現する必要ないんちゃうってくらいや。
もう一回食べるかと聞かれたら、「カレーメシにしとく」って答えると思う。
昼、先輩のSさんから尾道土産に貰ったコレを作ってみました。

「東珍康」(とんちんかん)のラーメン。
尾道ラーメンだけど平打ちではなくって細ストレイト麺です。

茹で時間を守って出来上がり~。

もやしとネギに なんでか残ってたハンペンを入れてみました。
スープは、甘めの醤油ベースで背脂も入ってます。

この細麺が喉越しもよくてスルスルっと完食です。(ハンペンはナシや)
美味しい!
これかなりウマいです、サービスエリアで見かけたら買おうと思います、
名前しっかり覚えとかないと。
2014.03.26 (Wed)
独りメシは続くよ どこまでも
3月4日(火)の昼ご飯、ごっつ便利になってるなぁ
鍋でグツグツと思ってたのが、レンジで出来るんや。


後は、いや これで十分や Wちゃん 昔より美味しくなってるでぇ。
夕飯は、これまた簡単に。


やっぱ我が青春の味は 刷り込まれてるから 美味いわ。
外で、お湯の出る自販機の前で食べたのが懐かしいな。
あの頃、すぐ自販機の箸無くなってたから 箸だけ持っとかなアカンかったもんや。
室内では 感じ出ぇへんか。
3月5日(水)のお昼は、残ってた野菜で水炊き みたいなんを。

最近は このポン酢使ってるねん。

かやくご飯も食べたから 久しぶりに野菜も摂れてよかったー。
今日は これくらいに しといたろ。
また この次の日が なごうなりそうやから~。
鍋でグツグツと思ってたのが、レンジで出来るんや。


後は、いや これで十分や Wちゃん 昔より美味しくなってるでぇ。
夕飯は、これまた簡単に。



やっぱ我が青春の味は 刷り込まれてるから 美味いわ。
外で、お湯の出る自販機の前で食べたのが懐かしいな。
あの頃、すぐ自販機の箸無くなってたから 箸だけ持っとかなアカンかったもんや。
室内では 感じ出ぇへんか。
3月5日(水)のお昼は、残ってた野菜で水炊き みたいなんを。

最近は このポン酢使ってるねん。

かやくご飯も食べたから 久しぶりに野菜も摂れてよかったー。
今日は これくらいに しといたろ。
また この次の日が なごうなりそうやから~。
2013.04.27 (Sat)
初めて使った圧力鍋、すげぇ能力にビックリです
22日(月)朝ご飯を食べてから、ホームセンター「○ーナン」に買い物に
行きました。
安いことは安いけど、ちょっと不安な商品もありそう。
その後、いつものスーパーに寄ったら牛スジが安かったからコンニャクと
ともに購入。
この時点でまだ11時やったから「紅葉庵」に行くのは諦めて帰宅する。
お昼ご飯は「日清の味噌煮込みうどん」、土鍋で作ったらきれいに出来るけど
手抜きで鍋で作ったら きちゃなくなってもうた。

美味しかったけど見た目で減点やわ。
土手焼き作ろうと、新品の圧力鍋を出してきて使い方を勉強、思ったより
簡単やん、牛スジを下茹でしてきれいに洗って一口くらいに切り、調味料と共に
圧力鍋に投入。
待つこと30分、自然に冷ましてから こわごわ鍋の蓋を取ってみました。
やらかー、メチャ柔らかいやん、ちょっと柔らかすぎるかもってくらい。
別のナベに変えて、コンニャクを入れてコトコト煮込む。
赤味噌ベースで味付けしたら、酒のアテにバッチリの出来上がりで大満足。

レンコンのきんぴら、豚肉と小松菜とシメジの炒め物やポテサラ

そして海鮮チヂミの用意をして家族の帰りを待ちました。

エエ亭主やなぁ(自分で言うとこがアカンけど)、
どれも美味しいと評判も上々。
ガンバッテ休肝日どす。
行きました。
安いことは安いけど、ちょっと不安な商品もありそう。
その後、いつものスーパーに寄ったら牛スジが安かったからコンニャクと
ともに購入。
この時点でまだ11時やったから「紅葉庵」に行くのは諦めて帰宅する。
お昼ご飯は「日清の味噌煮込みうどん」、土鍋で作ったらきれいに出来るけど
手抜きで鍋で作ったら きちゃなくなってもうた。


美味しかったけど見た目で減点やわ。
土手焼き作ろうと、新品の圧力鍋を出してきて使い方を勉強、思ったより
簡単やん、牛スジを下茹でしてきれいに洗って一口くらいに切り、調味料と共に
圧力鍋に投入。
待つこと30分、自然に冷ましてから こわごわ鍋の蓋を取ってみました。
やらかー、メチャ柔らかいやん、ちょっと柔らかすぎるかもってくらい。
別のナベに変えて、コンニャクを入れてコトコト煮込む。
赤味噌ベースで味付けしたら、酒のアテにバッチリの出来上がりで大満足。

レンコンのきんぴら、豚肉と小松菜とシメジの炒め物やポテサラ


そして海鮮チヂミの用意をして家族の帰りを待ちました。


エエ亭主やなぁ(自分で言うとこがアカンけど)、
どれも美味しいと評判も上々。
ガンバッテ休肝日どす。
2013.04.21 (Sun)
主夫の日々 筑前煮、蒸し鶏の葱ソース、蓮根のキンピラ
17日(水)、朝は洋っぽいオカズで朝ご飯にしました。

それから常備していた野菜が少なくなって来たので
天満市場まで買い出しに出かけることに。
里芋・レンコン・鶏肉・白ネギ・娘にバナナ他持ちきれないくらい
買ったのに1300円くらいでした。
ついでに超久しぶりに整骨院で腰痛の治療をしてもらいました、
だいぶ楽になりました。
帰り道、お酒の卸をしてくれるお店で いろいろレクチャーしてもらい、
カタログもいただいて帰宅です。
昼は簡単にテーブルマークのカップ麺。(たしか79円で購入)

想像以上に辛くて酸っぱくて及第点というか合格点レヴェル。(えらそうやけど)
夕方前にゴソゴソとこんなんを作りました。

蓮根が多すぎたので、キンピラをこさえました。
鷹の爪が多すぎたようで 娘は辛いと言っとったけど。

蒸し鶏の葱ソース、これはラー油を入れた方がツマミにエエかな。

筑前煮はやっぱり干し椎茸がええ仕事してる、牛蒡を入れたら完璧やけど
ちょっと面倒やから抜き。
小松菜とシメジの中華スープもついでに。

安上がりな一日になりましたな。

それから常備していた野菜が少なくなって来たので
天満市場まで買い出しに出かけることに。
里芋・レンコン・鶏肉・白ネギ・娘にバナナ他持ちきれないくらい
買ったのに1300円くらいでした。
ついでに超久しぶりに整骨院で腰痛の治療をしてもらいました、
だいぶ楽になりました。
帰り道、お酒の卸をしてくれるお店で いろいろレクチャーしてもらい、
カタログもいただいて帰宅です。
昼は簡単にテーブルマークのカップ麺。(たしか79円で購入)


想像以上に辛くて酸っぱくて及第点というか合格点レヴェル。(えらそうやけど)
夕方前にゴソゴソとこんなんを作りました。

蓮根が多すぎたので、キンピラをこさえました。
鷹の爪が多すぎたようで 娘は辛いと言っとったけど。

蒸し鶏の葱ソース、これはラー油を入れた方がツマミにエエかな。

筑前煮はやっぱり干し椎茸がええ仕事してる、牛蒡を入れたら完璧やけど
ちょっと面倒やから抜き。
小松菜とシメジの中華スープもついでに。

安上がりな一日になりましたな。